【第2回】 12/7(日)【第3回】12/2(火)「犬の社会化~愛犬と学ぶ飼い主さん講座(犬同伴実習)」募集!~2025年度せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業

2025年度 全5回【犬の社会化~愛犬と学ぶ飼い主さん講座】開催が決まりました!!

せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業

・・・・・募集状況・概要・・・・・

【第2回】 12/7(日)「犬の社会化~愛犬と学ぶ飼い主さん講座」

犬同伴実習 参加者募集!

★残席わずかとなりました

*11/9に開催予定でしたが、雨天中止となりました。再度12/7(日)に延期して開催いたします。

■12月7日(日) 11時より13時。

■講座「犬の社会化」実習

■定員 20人 お一人につき同伴犬は1頭 会場 二子玉川駅近く、お申込の方に詳細案内をいたします

■講師 西岡裕記 里見潤 ドッグトレーナー

■参加費 無料

■内容 :様々な環境(公園、河原、まち)、様々な刺激(音、人、犬)に慣れる体験。社会生活のルール(リードの持ち方、挨拶、すれ違い、散歩)、必要なしつけトレーニング。

当日の状況によって様々な場面

■お申込

https://forms.gle/Nsfk8su92KUp6b5q8

 

————————————————————-

【第3回】 12/2(火)「犬の社会化~愛犬と学ぶ飼い主さん講座」

犬同伴・座学/実習 参加者募集!

★満席になりました。申し訳ありません。キャンセル待ちにて受付しております。

 

■第3回 12月2日(火) 14時より16時。

■講座 「社会化実例」商業施設、カフェ、

■会場 「駒沢パーククォーター」内ドッグフレンドリーエリア

カフェレッスンは「ロイヤルホスト」テラス席にて行います。

*「今日のこまざわ」駒沢パーククォーター ショップガイドより

 

■集合場所 詳しい場所はお申込みの方にお知らせいたします。

■定員 10組 お一人1頭

■講師 西岡裕記ドッグトレーナー

■お申込み

20251202 犬の社会化 カフェ編

https://forms.gle/8KN8TRDXXs1zTUnn7

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【各回の概要】

*参加費無料。(保険など実費がかかる回もあります)

■第1回 *終了しました

9月7日(日)14時より16時。講座「犬の社会化とは?」*人のみ

会場 「駒沢こもれびスタジオ」世田谷区上馬3-17-7 キャンドウ2階 講師 里見潤ドッグトレーナー

 

第2回 (10月19日(日)開催延期→ 11月9日(日)開催延期)

12月7日(日)開催! 11時より13時。講座「犬の社会化」実習

定員 20人 お一人につき同伴犬は1頭 会場 二子玉川駅近く(詳細調整中)

講師 西岡裕記 里見潤 ドッグトレーナー

 

■第3回 12月2日(火) 14時より16時。  講座 「社会化実例」

会場 新しくオープンする駒沢大学駅前 駒沢こもれびプロジェクトのビル「駒沢パーククォーター」内ドッグフレンドリーエリアを予定

講師 西岡裕記ドッグトレーナー

 

■第4回 1月18日(日)11時より13時。

会場 駒沢オリンピック公園

講師 西岡裕記 里見潤 ドッグトレーナー

 

■第5回 2月15日(日)11時より13時。

会場 駒沢オリンピック公園

講師 西岡裕記 里見潤 ドッグトレーナー

 

各回ドッグトレーナー里見潤・西岡裕記 2名による実践的な講習 内容

:様々な環境(公園、河原、まち)、様々な刺激(音、人、犬)に慣れる体験。社会生活のルール(リードの持ち方、挨拶、すれ違い、散歩)、必要なしつけトレーニング。

 

2024年度につづき、2025年度 1年間 世田谷区へのふるさと納税による「せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金」事業として一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクトが交付団体として承認されました。

2025『犬の社会化~愛犬と学ぶ飼い主さん講座』

今年度のテーアはずばり「犬の社会化」。そもそも「犬の社会化」は必要?では、犬の社会化ってなに?今年度は、1年間 全5回 人と犬が共に幸せに暮らすために「講座」と「実習」で
犬の社会化を学んでいきます。
---せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業---
主催一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクト
ご協力駒沢こもれびプロジェクト/世田谷保健所生活保健課/玉川公園管理事務所
    世田谷区地域のみなさま
参加費:無料:どなたでも参加できます
各回の内容
 1、「講座」①,②
開催日:①9月7日(日)14時より16時。講座「犬の社会化とは?」*人のみ 犬を飼っている人もいない人もどなたでも参加可
     会場 「駒沢こもれびスタジオ」世田谷区上馬3-17-7 キャンドウ駒沢店2階(ユニクロ駒沢自由通り店2Fとなりのフロア。エレベータを上がって左手)
     講師 里見潤ドッグトレーナー
     申込はこちらから 
    ②12月2日(火) 14時より16時。 講座「犬の社会化 実例」詳細 後日 
     会場 新しくオープンする駒沢大学駅前 駒沢こもれびプロジェクトのビル内を予定
     講師 西岡裕記ドッグトレーナー
2、「実習」①,②、③犬同伴 定員 20名
開催日:①11月9日(日)②1月18日(日)③2月15日(日)全11時より13時まで
開催場所:①二子玉川駅付近(詳細調整中)②、③駒沢オリンピック公園
講師: 各回ドッグトレーナー里見潤・西岡裕記 2名による実践的な講習
内容:様々な環境(公園、河原、まち)、様々な刺激(音、人、犬)に慣れる体験。社会生活のルール(リードの持ち方、挨拶、すれ違い、散歩)、必要なしつけトレーニング。

*9/7(日)座学は犬を飼っている方、これから犬を迎える方はどなたでも参加可
*11/9(日)実習は犬同伴(お一人1頭)
お申込:各専用フォームより、各回ごとにお申込ください。
*終了9/7(日)(座学・人のみ)お申込はこちら https://forms.gle/vevSLcLALpxBWkJ48
11/9(日)(実習・犬同伴)お申込はこちら https://forms.gle/9AQqDbKtAcy6hyUK6

 

 

 

《第1回》

 

————–終了しました————-

第1回 「犬の社会化~愛犬と学ぶ飼い主さん講座」学習会~犬の社会化って?

開催日時: 2025年9月7日(日)14時より16時

受付:13時45分より

開催場所「駒沢こもれびスタジオ」世田谷区上馬3-17-7 キャンドウ駒沢店2階

(ユニクロ駒沢自由通り店2Fとなりのフロア。エレベータを上がって左手)

講師:里見潤

*「駒沢こもれびプロジェクト」のコミュニティースタジオです。

アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」東口より徒歩2分

 *Googleマップ

内容

①犬の社会化とは?改めて考えてみよう
②犬の社会化具体例・トレーニング、質疑応答、悩み相談

講師:里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

 

*****************************

 

《講師プロフィール》

    里見潤

2006年日本訓練士学校卒業後、出張ドッグトレーニング会社に入社。家庭犬の出張トレーニング業務を行いながら、保護団体「ドッグシェルター」のスタッフを兼任。2008年「ドッグシェルター」に専任ドッグトレーナーとして入社。動物愛護センターに収容されている保護犬を引き出し、自宅にて初期トレーニングを実施し預かりボランティアへ。譲渡後に里親のフォローを行う。2012年独立。出張トレーニングを柱としながら、現在も保護団体と協力連携している。NPO法人「キドックス」理事。都内複数区にて犬の飼い方講習やOneforWanお散歩教習所の講師などを務めている。

ドッグスクール One plus

 

 

《講師プロフィール》

   西岡裕記


専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。
また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
Dog works ZERO