【お知らせ】7/18(木)StepUp平日講座トリック♪参加募集

★大人気トリック講座

学生さんのドッグダンスデモもあるよ♪♪

7/18(木)StepUp平日講座 トリック① 募集!

トリックとは”一芸”ともいわれるもの

■時間 11:30~ / 13:30~ (午前・午後 2部交代制)

午前の部:主にレギュラーメンバー対象

午後の部:初めての方も継続参加の方も各自の課題に応じたレッスン

  • 定員 少人数制 各回8組
  • 場所 シモゾノ学園国際動物専門学校
    世田谷区深沢8-11-13
  • 内容 基本項目とテーマ別レッスン。ドッグスペシャリスト学科の学生さんが授業の一環として飼い主さんのサポートに入り一緒に楽しくステップアップをめざします。

■講師 里見潤ドッグトレーナー・西岡裕記ドッグトレーナーが交互に担当

7/18は里見潤ドッグトレーナーです。

■国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科2年生が1対1で飼い主さんのサポート

■参加費 各回 1組5,000円(お一人と2頭まで・保険料込)ご家族お一人+1,000円

■お申込受付

第3回 7/18(木)参加申込の方お申込フォーム

https://forms.gle/vMYAqTTA2EigcMoJ8

 


【前回の講座レポート】

第2回 ミニアジリティー開催しました!どんどんやる気満々になる犬たちとどんどん笑顔が広がる人たち♡

犬と一緒に楽しい体験でした。

 

6/13Step平日講座ミニアジリティー レギュラーメンバーさん午前の部

 

6/13Step平日講座ミニアジリティー 午後の部

 

↑インスタ動画で御覧ください♪

🐕🐕🐕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年間予定はこのページの下欄を御覧ください。各回ごとの参加費は1組 5,000円(税込・保険込)です。

 


 

 

 

 

【講師のご紹介】

里見 潤

講師略歴:
日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。日本警察犬協会公認三等訓練士 2412号 / ジャパンケンネルクラブ公認訓練士 933/06号

ドッグスクール One plus

預かり保護犬情報:インスタグラム 「inu.to.arukeba

 

 

西岡 裕記


講師略歴:
専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO

インスタグラム「dogworkszero

 

【お知らせ】6/16(日)こまいぬ「お散歩教習所」参加者募集!

2024年度 第3回!

6/16(日)10時より『こまいぬお散歩教習所』参加者募集!!

さあ、みんなでウオーク♪楽しみましょう!

申込フォーム https://forms.gle/caCMRzQwT15y5NZY6

 

犬と遊ぶ・犬を知る+マナー♡もっとわくわく♪犬がもっと好きになる♪♪

★5/19の「こまいぬお散歩教習所」インスタ動画はこちら

 

2024年度のお散歩教習所は、愛犬と飼い主さんがもっとお互いを好きに(もうこれ以上ないくらい好きという方もね!?)なるいろんなバージョンを作ってまいります。

お散歩習所の名称を主な活動場所によりわかりやすくしました。

One for Wanクラブ会員はどちらにも、愛犬といっしょに参加できますので、両方欲張りに楽しんでくださいね♪

★駒沢・都内が「こまいぬお散歩教習所」・・・基本第3日開催。特別編も開催予定。

★神奈川・三浦半島が「かないぬお散歩教習所」・・・大幅に、もっともっと自然の中でお散歩を楽しむプランへ。

日程は5月から変則的になるので毎回お知らせします!

2024年度 第3回 6/16(日)「こまいぬお散歩教習所」

みんなでウオークを楽しもう!!

気温の変動が激しいこの頃。大きな木の下でウオーク

*********************************************

【日時】2024年6月16日(日)10時〜11時半(受付9時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

ウオーキングの行き先は当日。

【受付】9:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1家族(ご家族何人でも!と一緒にウオークできる頭数)3,000円

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

お申込フォーム

https://forms.gle/caCMRzQwT15y5NZY6

どなたでも加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

集合→挨拶→ウオーク→デモンストレーション・レクチャー→レッスン→検定

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「こまいぬお散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】6/13(木)ミニアジリティー♪参加募集

もっとわくわく!もっと楽しく!さらにさらに愛犬が好きになる!

6/13(木)StepUp平日講座 ミニアジリティー② 募集!

■時間 11:30~ / 13:30~ (午前・午後 2部交代制)

午前の部:主にレギュラーメンバー対象

午後の部:初めての方も継続参加の方も各自の課題に応じたレッスン

  • 定員 少人数制 各回8組
  • 場所 シモゾノ学園国際動物専門学校
    世田谷区深沢8-11-13
  • 内容 基本項目とテーマ別レッスン。ドッグスペシャリスト学科の学生さんが授業の一環として飼い主さんのサポートに入り一緒に楽しくステップアップをめざします。

■講師 里見潤ドッグトレーナー・西岡裕記ドッグトレーナーが交互に担当

6/13は西岡裕記ドッグトレーナーです。

■国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科2年生が1対1で飼い主さんのサポート

■参加費 各回 1組5,000円(お一人と2頭まで・保険料込)ご家族お一人+1,000円

■お申込受付

第2回 6/13(木)参加申込の方お申込フォーム

https://forms.gle/geozrxmsowzxGm6v8

 


 

第1回 5/16ミニアジリティー開催しました!どんどんやる気満々になる犬たちとどんどん笑顔が広がる人たち♡

犬と一緒に楽しい体験でした。

 

5/16 StepUp 午後の部

5/16 レギュラーメンバーさん 午前の部

↑インスタ動画で御覧ください♪

🐕🐕🐕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年間予定はこのページの下欄を御覧ください。各回ごとの参加費は1組 5,000円(税込・保険込)です。

 


 

 

 

 

【講師のご紹介】

里見 潤

講師略歴:
日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。日本警察犬協会公認三等訓練士 2412号 / ジャパンケンネルクラブ公認訓練士 933/06号

ドッグスクール One plus

預かり保護犬情報:インスタグラム 「inu.to.arukeba

 

 

西岡 裕記


講師略歴:
専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO

インスタグラム「dogworkszero

 

【お知らせ】「グリーフケアとクリスタルボウルの会」開催

6月5日(水)「グリーフケアとクリスタルボウルの会」参加者募集!

今あなたの傍にいるかわいいこの子

お空に逝ったいとしいあの子

”あなたの大切な存在”犬”と私のhappy Lifeのために”

心をこめて開催いたします。

 

自然を感じられる室内で犬たちも一緒に少人数で行います。

「グリーフケア」&「クリスタルボウル」★スペシャル

心も体も癒やされる貴重な時間となりますように

 

★お申込:専用フォームにて

https://forms.gle/wB7Ta8G2QNg58nqH8

 

************* 概 要 ******************

~~あなたの大切な存在”犬”と私のhappy Lifeのために~~

 

■開催日時 2024年6月5日(水)14時00分より16時予定 (受付 13時40分より)

■内容

・「グリーフケア」のお話し会・・・ペットとのHAPPY LIFEのために 

  ペットを亡くした方も、そうでない方にもペットとの向き合い方を考える時に

  講師:若松華

・「クリスタルボウル」演奏・・・クリスタルボウルの響きに想いをのせて

 演奏:クリスタルボウル奏者 YUKIE

■定員 8組

 人のみ参加も犬同伴も可。ただし室内開催のため愛犬はご自分で見守りください。

 *少人数開催のため、直前キャンセルはないようにどうぞお願い申し上げます。

参加費 お一人 5,000円(初回記念特別価格)

■会場 神奈川県横須賀市湘南国際村

    詳しい場所はお申込の際にご案内します。

■プログラム *当日多少の変更はお許しください。

1部

・13:40ー集合

・14:00ー15:30

 グリーフケア・・・若松華

 クリスタルボウル演奏・・・YUKIE

・ー16:00 解散

********************************

 

3月

★1回目は若松華さんを講師にしたグリーフケアの会

 

4月

★2回目は若松華さんのグリーフケアのお話し+YUKIEさんのクリスタルボウル演奏会

@yukie_crystal さんのインスタより一部引用

 

5月には、あの鎌倉の”秘密の森”でのクリスタルボウルの演奏会♪

クリスタルボウルの響きが森の風、木々の葉のふれあう音、小鳥の声と共鳴し、きゅきゅーんと一緒に鳴く犬もいて・・・すばらしい時間でした。

インスタ動画『癒やしの森』

 

そして、

6月

「グリーフケアとクリスタルボウルの会」を心をこめて開催いたします。

 

~~~講師プロフィール~~~

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ One for Wan oneforwanwan@gmail.com

 

【0ne♡WanWALK@逗子2024】ご報告とお礼

【お礼の言葉】

3.9 の日 犬たちへサンキュー あふれる愛をこめて

One ♡Wan WALK@逗子 2024

すばらしいお天気のすばらしい日☀
犬たちを思う優しく明るいチャリティーイベントとなりました。
ご参加のみなさま
ありがとうございました。
☆チャリティーウオーク総収入 164,730円より経費を除いた全額 55,750円を
全額 One♡Wan 未来募金と保護団体への寄付[PAK様、Pooch Dog Rescue様DogShelter様]とさせていただきました。
参加できなかった3人の方からのご寄付もいただきました。
詳しい会計報告につきましては、こちらを御覧下さい。

【One♡Wan WALK】

PAK~保健所の犬・猫を救う会」の預かりボランティアのみなさまと
家族募集中のかっわいい犬たち♪♪
11人、ビーチの画像のようです
里見ドッグトレーナーの預かり犬「Dog Shelter」の のりすけくん
friendsオクムさんの預かり犬(右から2番目、3番目)
家族募集中の犬たちもたくさん一緒にウオークしてくれました。
海辺で生き生きしてましたね!
(きっとかわいさに悩殺されっちゃった人多数)
海はキラキラ
気持ちも明るく広がって人も犬たちもキラキラ
みんな本当にかわいいったらない^ ^
そして、三浦半島初!(笑)
愛妻家の聖地 嬬恋村の”キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ~”にならい
私たちは
”逗子海岸の中心で犬愛を叫びました”
あふれる犬愛に感動!
5人の画像のようです
”心ふるわせたで賞”はユーモアにのせてあふれる犬愛を叫んでくださった
GAROさんママ♡
1人、雲の画像のようです
海に向かって思い切りの愛を叫んだポポ太パパさん。
なんとポポ太くんのピンクのお洋服にはパパの手縫いでかわいく名前が縫い付けてあるんですよ。
あったかい♡
愛に包まれてますね!ポポ太くん
”ピンクコーデ大賞”決定!!
1人、海鳥、雲の画像のようです
ピンクコーデ大賞
全員!というくらいみんなすてきな愛あふれるピンクコーデだったので迷いに迷い
大賞をもうお一方に!
ママの全身のおしゃれなピンクコーデと愛犬トモくんとさくらさんのピンクがマッチ
すてきです。
表彰の3組の方には、写真家inu*maruより撮影プレゼントがありました!!

【おはなし会】

■Domingoランチボックス&犬たちのおはなし

長年のボランティアとしても、ご自分の犬として迎えた保護犬たちともたくさんの犬と過ごしていらっしゃる”かよさん”こと島田佳代子さんのお話し。

深く心にしみいりました。

7人の画像のようです

Domingoランチおいしかったです♪♪

 

縁側おはなし会「犬のおはなし」

里見トレーナーと西岡トレーナーに質問をし、フランクに答えていただきました。ふだん聞けないお二人の犬愛あふれる姿も知ることができ、とても面白く、かつ犬への向き合い方が前向きになりました。

5人の画像のようです

【1日だけの写真展】

1人、カスミソウ、カロライナジャスミン、、「ミ と 上 げ る 春 春 の イ ロ kozue kozuetakahashi takahashi inu*maru 一日だけの写真展 黒門カルチャーくらぶ 3/9 sat 0:00-15:30」というテキストの画像のようです
会場に展示してあったすてきな写真の数々は
写真家 kozue Takahashi × inu*maru  コラボ「1日だけの写真展」
こずえさんには前回のOne♡Wan WALKでも当日の写真をたくさんすてきに撮っていただきました。
今回はピンクのカメラマン姿で♡海辺の集合写真や様々なシーンを撮っていただきました。レポートでもたくさん使わせていただいています。
ありがとうございます!

【マルシェ・ワークショップ・キッチンカー】

One♡Wan WALKその第一回から黒門カルチャークラブのオーナーの恵美子様にはいつもあたたかく会場を貸していただいて開催していました。
今回からは、ワンボナの村上さんが立ち上げた一般社団法人KosmosOne&Co.さんが主催に加わってくださり、さらに油壺キャンプパークで“わんSmile”を開催されていたミンティーさんが協力してくださいました。
会場には、伝統的建築物である黒門の母屋を犬同伴で貸していただきました。
オーナーの恵美子さんに最後に会場を確認していただいたら、
完璧ですってお言葉でした💪
思わずガッツしそうに。
初企画のマルシェに出店してくださった皆様
ありがとうございます‼︎
ウオークにマルシェにワークショップにおはなし会お越しいただいたみなさまとともに作った場です。
ありがとうございます。
ウオークする時も
犬愛を叫ぶ時も
ランチを食べる時も
おはなし会の時も
マルシェ会場でも
ずっと
おだやかで優しい時間が流れていました。
犬たちよ
ありがとう!
One Wan WALKは
犬っていう生き物の
人と暮らすことを選んでくれた犬たちの
素敵さを知っていただきたく
保護犬たちもかわいそうではなくて
それぞれバックボーンはありながら、だからこそ前向きに今を生きようとしている
そのかっこよさ、愛おしさを感じていただきたいな!
犬たち主役の思いきり明るいチャリティーウオークをやってみたいと始めました。
最後に
そして、このイベントを何よりも楽しんで作りあげたスタッフのみんなに感謝いっぱいです。
犬たちもおつかれさまー
One for Wan 斉郷
:::スイミーワンワンプロジェクトの世界:::
犬もそれぞれ、人もそれぞれ。
みんなちがっておもしろい。
ちいさくても、いろんなみんながあつまって
スイミーのようにのびやかに
海に身をまかせてここちよく泳ぎだそう。
みんなで、大きな何かになろう。
犬と人の笑顔があつまる
いろんな “な・に・か” を
かんがえてかたちにするプロジェクトです。

 

 

【お知らせ】2024年度「StepUp平日講座」スタート!5/16参加募集&年間パスポート発行

もっとわくわく!もっと楽しく!さらにさらに愛犬が好きになる!

2023年度はバージョンアップ♪♪レギュラーメンバーさんも初めてさんも、みんなみーんな楽しくStepUpできる講座へ!

第1回5月16日(木)より募集開始します!

年間予定はこのページの下欄を御覧ください。

 

今年度のポイント♪♪

★★1年間通して参加スキルアップしたい!という方のためにお得な『年間パスポート』発行♪ (午前/午後それぞれ5組まで。先着順)

・年間9回 参加費 45,000円(各回5,000円)が →39,000円に!

(税込・保険込)

・年間通して「午前・午後」どちらかを最初に指定できます

(レギュラーメンバーの方はできるだけ午前中をご指定ください)

・基本はご参加なので、毎回、申込をしなくても大丈夫です。

開始日が近づいたらご案内を送りますので、欠席・午前・午後の変更がある場合はお知らせください。(欠席の場合の返金はありませんのでご了承ください)

『StepUp平日講座PASSPORTお申込』

https://forms.gle/4ANoPs7tMcJFM4yT7

お申込後、ご入金についてご案内を送ります。一括お支払いをもって有効になります。

 

*各回ごとにお申込参加の場合の参加費は1組 5,000円(税込・保険込)です。

 

★★『午前の部』は主にレギュラーメンバーさんを対象に、昨年度よりアップグレードめざすメニューになります。

(例)アジリティー「3種目を通してできるようになりたい」・トリック「トリックを組み合わせてドッグダンスの入門編もやってみたい」などなど」

 

*『午後の部』はそれぞれの課題に応じて少しずつStepUpをめざすメニューです。

*レギュラーメンバーさんもご都合により午後の部に参加できます。

*1組ずつ課題が違いますので初心者の方も午前の部に参加できます。


 

5/16(木)StepUp平日講座 ミニアジリティー 募集!

■時間 11:30~ / 13:30~ (午前・午後 2部交代制)

午前の部:主にレギュラーメンバー対象

午後の部:初めての方も継続参加の方も各自の課題に応じたレッスン

  • 定員 少人数制 各回8組
  • 場所 シモゾノ学園国際動物専門学校
    世田谷区深沢8-11-13
  • 内容 基本項目とテーマ別レッスン。ドッグスペシャリスト学科の学生さんが授業の一環として飼い主さんのサポートに入り一緒に楽しくステップアップをめざします。

■講師 里見潤ドッグトレーナー・西岡裕記ドッグトレーナーが交互に担当

5/16は里見潤ドッグトレーナーです。

■国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科2年生が1対1で飼い主さんのサポート

■参加費 各回 1組5,000円(お一人と2頭まで・保険料込)ご家族お一人+1,000円

 


■お申込受付 1,年間PASSPORTまたは 2,第1回のみ申込を受付いたします。

1,『StepUp平日講座年間PASSPORT』お申込フォーム(受付5/15まで、午前5組・午後5組先着順)

https://forms.gle/4ANoPs7tMcJFM4yT7

 

2,第1回 5/16(木)参加申込の方お申込フォーム

https://forms.gle/XJ8jRs7btpdF5Ete7

 

 

 

【講師のご紹介】

里見 潤

講師略歴:
日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。日本警察犬協会公認三等訓練士 2412号 / ジャパンケンネルクラブ公認訓練士 933/06号

ドッグスクール One plus

預かり保護犬情報:インスタグラム 「inu.to.arukeba

 

 

西岡 裕記


講師略歴:
専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO

インスタグラム「dogworkszero

 

【お知らせ】5/19(日)こまいぬ「お散歩教習所」参加者募集!

2024年度 第2回!

5/19(日)10時より『こまいぬお散歩教習所』参加者募集!!

さあ、みんなでウオーク♪風薫る5月。新緑を楽しみましょう!

申込フォーム

https://forms.gle/W9uRZsggpwRetxXn7

犬と遊ぶ・犬を知る+マナー♡もっとわくわく♪犬がもっと好きになる♪♪

2024年度のお散歩教習所は、愛犬と飼い主さんがもっとお互いを好きに(もうこれ以上ないくらい好きという方もね!?)なるいろんなバージョンを作ってまいります。

お散歩習所の名称を主な活動場所によりわかりやすくしました。

 

 

 

One for Wanクラブ会員はどちらにも、愛犬といっしょに参加できますので、両方欲張りに楽しんでくださいね♪

★駒沢・都内が「こまいぬお散歩教習所」・・・基本第3日開催。特別編も開催予定。

★神奈川・三浦半島が「かないぬお散歩教習所」・・・大幅に、もっともっと自然の中でお散歩を楽しむプランへ。

日程は5月からお知らせします!

 

 

2024年度 第2回 5/19(日)「こまいぬお散歩教習所」

新緑を楽しもう!!

気温の変動が激しいこの頃。大きな木の下でウオーク

*********************************************

【日時】2024年5月19日(日)10時〜11時半(受付9時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

ウオーキングの行き先は当日。

【受付】9:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1家族(ご家族何人でも!と一緒にウオークできる頭数)3,000円

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

お申込フォーム

https://forms.gle/W9uRZsggpwRetxXn7

 

 

どなたでも加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

集合→挨拶→ウオーク→デモンストレーション・レクチャー→レッスン→検定

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「こまいぬお散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】4/21(日)より2024年度 こまいぬ「お散歩教習所」スタート!

2024年度スタート!

4/21(日)『こまいぬお散歩教習所』参加者募集!!

申込フォーム https://forms.gle/52CbBpVzac5AzpGc7

お待たせしました!

犬と遊ぶ・犬を知る+マナー♡もっとわくわく♪犬がもっと好きになる♪♪

2024年度のお散歩教習所は、愛犬と飼い主さんがもっとお互いを好きに(もうこれ以上ないくらい好きという方もね!?)なるいろんなバージョンを作ってまいります。

お散歩習所の名称を主な活動場所によりわかりやすくしました。

 

One for Wanクラブ会員はどちらにも、愛犬といっしょに参加できますので、両方欲張りに楽しんでくださいね♪

★駒沢・都内が「こまいぬお散歩教習所」・・・基本第3日開催。特別編も開催予定。

★神奈川・三浦半島が「かないぬお散歩教習所」・・・大幅に、もっともっと自然の中でお散歩を楽しむプランへ。

日程は5月からお知らせします!

 

 

では、2024年度 第1回 4/21(日)「こまいぬお散歩教習所」

*********************************************

【日時】2024年4月21日(日)10時〜11時半(受付9時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】9:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1家族(ご家族何人でも!と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

お申込フォーム

https://forms.gle/52CbBpVzac5AzpGc7

 

 

どなたでも加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

 

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

 

集合→挨拶→ウオーク→デモンストレーション・レクチャー→レッスン→検定

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「こまいぬお散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】2024/3/9(土)「One ♡ Wan WALK 2024@逗子」申込受付中!!

3月9日(土) サンキューの日~犬たちへあふれる愛と感謝をこめて

One for Wan(ワンフォーワン)×KosmosOne&Co.(コスモスワンコ)による

チャリティーウオーク&マルシェを開催します!

*新着情報 
One Wan WALK 2024      @one.wan.walk   インスタ登場! 情報UPしていきます🐕
・1/6 より 「One♡Wan WALK」&Lunchワークショップ」は専用フォームにて先着順申込受付開始!
  (スエーデン式ドッグマッサージは直接お申込)
♡企業・団体・個人の方からの協賛金・協賛品・ご寄付を募集しています。当日募金箱も置かせていただきます。

『One♡Wan WALK2024』ご連絡・お問い合わせ onewanwalk@gmail.com

 

ご予約先

チャリティーウオーク&ランチ予約(10:00ー-12:30)

『One♡Wan Walk2024@逗子One♡Wan WALK&Lunch お申込フォーム】

https://forms.gle/frHQQYePXRcinLug9

↓申込後

One♡Wan WALK(チャリティーウオーク)オンラインチケット

3,900円 (クレジットカード払い)購入にてご予約確定

https://square.link/u/IoyjMoa6

*口座振込希望の方はメールでご連絡ください。

 

♡ワークショップご予約

・楽しい介護はじめの一歩(11:00〜12:00)
・おむつ作りワークショップ(13:00〜14:00)
・シフォンケーキ作り 午前の部(11:00〜12:00) 午後の部(14:00〜15:00)

『One♡Wan Walk2024@逗子 ワークショップご予約フォーム』

https://forms.gle/hxhW4UoxSh3hihT16

 

『スエーデン式ドッグマッサージ』直接申込/当日受付

https://www.instagram.com/doglino_paulele/

 

 

( 2022年11月の写真~あふれる犬愛♡あふれるピンク♡)

今年もドレスコードはピンク!みんなで逗子海岸をWalkしますよ。愛犬と飼い主さん、今は犬と暮らしていないけど犬が大好きという方も大歓迎 ♪元保護犬も家族募集中の犬たちとみんなで楽しく海辺を歩いて、犬と共に自然を楽しみましょう。

もちろんピンクコーデ表彰もします♪

初開催”犬愛を叫ぶ”表彰もあるかも?!

 

マルシェとワークショップ・おはなし会の会場は「黒門カルチャーくらぶ」。

(画像:黒門カルチャーくらぶ HPより)

「黒門カルチャーくらぶ」は新潟「北方文化博物館」の逗子分室。新潟市沢海の豪農の伊藤家が、かつて別荘として所有していた邸宅で、名前にある「黒門」の黒い門は鹿鳴館の門を移築したのだとか!?そんな由緒ある建物の母屋と庭がなんと One♡Wan WALKのマルシェ会場とに!あたたかいお気持ち感激です。犬たちと一緒に大切に使わせていただきます。

 

One ♡Wan WALK 2024 イベント概要

■目的 「愛犬と飼い主の幸せからすべての犬の幸せを願って 」

・愛犬。元保護犬。家族を待っている犬たち。様々の生い立ちの犬たちと共に歩くことで、今を生きる「犬」という存在の愛おしさを考え、保護犬についても広く知っていただく。・マルシェによって犬と人・人と人が楽しく交流する場を創ることにより、飼い犬も保護犬もパピーもシニア犬も、すべての犬が犬らしく幸せに暮らせるために犬たちのために、自分たちができることを考える機会とする。

 

参加費の使途

One♡Wan WALK2024はチャリティーイベントとして開催します。イベントの収益から経費を除いた全額を、「動物愛護団体へのご寄付」「One♡Wan未来募金(小学校への出張授業等)」とし、イベント終了後HPにて会計報告をさせていただきます。

■開催日 2024年3月9日(土)10:00~15:30 ※小雨開催/荒天中止

■開催場所 「黒門カルチャーくらぶ」(北方文化博物館・逗子分室)/逗子海岸

〒249-0007 神奈川県逗子市新宿1-4-7

 

■参加条件

・犬を愛する方はどなたでも可。

・One♡Wan WALKとワークショップは事前申込制。犬同伴でもなしでも可。

・マルシェで犬同伴の場合は当日受付で施設利用についての同意書に記入していただきます。

歴史ある建物。みなで気をつけて気持ちよく使わせていただきましょう。

 

 

■お申込/参加費

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1,One♡One WALK(チャリティーウオーク):(1家族)3,900円 *事前申込/事前チケット購入

*ウオーク申込時にお弁当も同時申込(Domingoランチボックス/キッチンカーのお弁当)

Domingoランチボックス @domingo_minmin3 1,500円 先着順35コ

  (当日現金でお支払いください)

●キッチンカーのお弁当(詳細わかりしだいお知らせ)

ご自分で持参も可。当日出店しているキッチンカーや渚小屋の「SOLASO」さんのご利用もできます。

黒門内での飲食は禁止です。犬連れの飲食は 海辺や渚小屋横のベンチスペース(会場図参照)をご利用ください。

 

【事前予約】One♡Wan WALKとランチのお申込フォーム

One♡Wan Walk2024@逗子One♡Wan WALK&Lunch お申込フォーム』

   https://forms.gle/frHQQYePXRcinLug9

申込フォーム送信後 オンラインチケット(クレジット/振込)をご購入ください。

*チケット購入でご予約完了となります。

click ↓

https://square.link/u/IoyjMoa6

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2,ワークショップ: 事前予約、当日お支払い (詳細は各ワークショップのお知らせでご確認ください。)

【One♡Wan Walk2024@逗子 ワークショップご予約フォーム】

https://forms.gle/hxhW4UoxSh3hihT16

*ドッグマッサージは直接お申込ください。

3,マルシェ:無料 犬同伴の方は同意書にご記入ください。

 

会場に募金箱を置きます。犬たちのためにご協力お願いいたします。

 

 

■犬たちのお話し ”かよさん”こと島田佳代子さん  (30分程度)

お仕事:ケータリングサービス「Domingoごはん//動物愛護活動:KDP

このイベントでは大人気 Domingoランチボックス(限定35コ)届けてくださいます。

そして、ウオークの終りに犬たちのお話しをしてくださることに!!

 

【マルシェ】10:00ー15:30

♡マルシェ出店者のくわしいご紹介は、インスタでしていきますね。

 

【ワークショップ】事前予約制 *専用フォームにて

★各ワークショップのご紹介

「楽しい介護はじめの一歩」

うちの愛犬にも介護が必要になるの?もしもそうなったら、どうしたらいい?今から何かできることはある?

愛犬は大切な家族の一員ですが、人と比べると年を取るのがとても早く、あっという間にシニアになってしまいます。ずっと一緒に楽しく過ごすために、まずは知ることから始めてみませんか?

経験豊かな老犬介護士が、わかりやすくお話します。

*参加費:1,000円/1人 わんこ無料

*時間:11:00〜12:00

*会場:研修室A+B

*講師:寺井聖恵(ドッグライブリー協会主宰、ドッグヘルパーOne by One代表)

 

「おむつ作りワークショップ」

犬用のおむつも良いけれど、人の赤ちゃん用のおむつを活用してみませんか?犬用よりもリーズナブルで、サイズのバリエーションも豊富です。
しっぽ用の穴を開けて、犬用のおむつに作りかえてましょう。
実際にわんちゃんにはいてもらって、たくさんほめて♫

楽しい体験ワークショップです。(マナー用/介護用)

※できれば、ほめる時に使うおやつをお持ちください。

*参加費:500円/1人&わんこ1頭(2頭の場合はプラス300円)

*時間:13:00〜14:00

*会場:研修室A

*講師:寺井聖恵(ドッグライブリー協会主宰、ドッグヘルパーOne by One代表)

 

 

 

「わんこと一緒に食べられるシフォンケーキ作り」

心も体も満たされて動物と飼い主さんがお互いに幸せに過ごせるように
みんな【 しあわせ 】が合言葉
動物の健康は Your smile and food あなたの笑顔と食べたもので出来ているをコンセプトにお教室を開催しています。

今回は小麦粉を使用した、わんこと一緒に食べられるシフォンケーキを作ります。
抱っこ紐、バギー、クレートに入ったわんちゃんは、一緒に参加できます。ぜひ美味しいケーキを試食してみてくださいね。わんちゃんのお誕生日やうちの子記念日にぜひ手作りケーキでお祝いしてくださいね。

*参加費:1,500円/1人
*時間:午前の部 11:00〜12:00
*午後の部 14:00〜15:00
*会場:ダイニングキッチン
*講師:きのしたあかねの わんこと私のお教室 シッポのじかん
*持ち物:エプロン

 

 

 

「スウェーデン式ドッグマッサージ」

スウェーデン式ドッグマッサージは力を入れず優しくマッサージを行うため痛みを伴うことはありません。
筋肉にアプローチし癒着を解消、柔らかくなることで関節の可動域も広がり、お散歩や日々の動きが快適になります。
また、血行も促進され病気予防・ケガの予防にも繋がります。

こんな子におススメ🐶
・腰が下がり背中が丸くなってきた
・関節の可動域が狭い
・プレシニア〜シニア期のワンちゃん
・スポーツドッグのメンテナンス
・6ヶ月以上のワンちゃん      など

期待できる効果👍
・血行促進・免疫力
・痛みの緩和
・リハビリ効果の促進
・ケガ予防
・寝たきり予防           など

注意事項⚠️

・通院中、服薬中の場合はかかりつけ医の許可をお願いします。
・マイクロチップ挿入後・予防接種後1週間以上空けてください。
・食後2時間ほど空けてください。

この機会にぜひお試しください🍀
お待ちしています♪

・店名 LINO -Holistic Care for Dogs & Owners-

・料金 イベントお試し価格
20分 2000円

・スエーデン式ドッグマッサージ こちら インスタに直接お申込をお願いします。

https://www.instagram.com/doglino_paulele/

 

「犬についてのおはなし会」自由参加

🐕犬を迎えるようと思う方も犬と暮らす方も。犬を知る時間。

place:黒門カルチャーくらぶ 中庭にて

※どなたでも参加できます!

各20分~30分を予定しています。 時間は前後することがありますのでご了承ください。

♡おはなしのテーマ♡犬バカもいいよねえ

愛犬への愛があふれすべての犬への愛へと。

犬バカを自認するお二人のドッグトレーナー。犬バカバンザイ!のわたしたち。

会場のみなさんもぜひいっしょにお話ししましょう♪

 

1,お話する人 里見 潤 13:30-14:00
 ドッグトレーナー・ドッグスクール One plus
 動物愛護団体DogShelter専属トレーナーとして保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当。その後独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。
2,お話しする人 西岡裕記 14:00-14:30
 ドッグトレーナー・Dog works ZERO
 トレーニングにCM・撮影コーディネート他幅広く活躍。数多くの保護犬の預かりもされ経験豊富。いつも愛犬といっしょに楽しく参加してくださっています。どんな犬バカ話が出るのかな。
3,縁側おはなし会 14:40ー15:10
進行:犬バカ代表 One for Wan 斉郷恵・犬丸美絵
犬愛あふれんばかり。犬バカならきっと誰にも負けない。そう思っていらっしゃるみなさまもふだんは口にするのをちょっと抑え気味かも。でも犬バカ万歳。今日はとことんみんなで愛を語りましょう。

 

【クローズの会】15:30 終了

 

企画・運営

・主催:一般社団法人 One for Wan(代表 斉郷 恵)/一般社団法人KosmosOne&Co.(代表 村上かおり)

・協賛:(会場提供)黒門カルチャーくらぶ https://hoppou-bunka.com/kuromon/

・協力 Minty

・後援:神奈川県・逗子市 (申請予定)

 

▼One♡Wan WALK お振り込み先口座 (ご寄付については金額は任意です)

【振込先口座】「Swimmy One・WanProject」(スイミーワンワンプロジェクト)

・ゆうちょ銀行より・・記号10130 番号 96035891「スイミーワンワンプロジェクト」

・ゆうちょ以外の金融機関より・・・恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。
【店名】〇一八(読み ゼロイチハチ)【店番】018 【預金種目】普通預金 
【口座番号】9603589


*お振込いただいた際には、お手数ですが、お名前と金額をメールで下記へご連絡くださるとありがたく存じます。