【お知らせ】2025年度「StepUp平日講座」!各回ごと募集スタート!
☆6/25(水)ミニアジリティー 7/16(水)トリック 募集!
もっとわくわく!もっと楽しく!さらにさらに愛犬が好きになる!
★講師は、西岡ドッグトレーナーと里見ドッグトレーナーが交互につとめます。
★国際動物専門学校ドッグスペシャリスト学科2年生が、1対1で飼い主さんのサポート♪
ミニアジリティーやトリックも飼い主さんがかなえたい課題へアドバイス&サポート。目標めざしていきます!
************************
2025年度 StepUp平日講座開催日決定
各回 募集開始!
募集回ごとに情報を更新していきます
*年間PASSPORT 受付け終了しました!
***募集開始! 申込受付中! ***************
*第2回 6/25 (水)「ミニアジリティー」 11時半より13時 募集中!
お申込 https://forms.gle/ZSo6TPnpo3CDkLEA9
***募集開始! 申込受付中! ***************
*第3回 7/16 (水) 「トリック」 11時半より13時 募集開始!
お申込 https://forms.gle/Zt9xTpF9wHKrsAs19
******************************
【StepUp平日講座】
■6/25(水)StepUp平日講座 ミニアジリティー 募集!
■7/16(水)StepUp平日講座 トリック 募集!
■時間 11:30~ 13:00
- 定員 少人数制 各回8組
- 場所 シモゾノ学園国際動物専門学校 3号館
世田谷区深沢8-11-13 - 内容 基本項目とテーマ別レッスン。ドッグスペシャリスト学科の学生さんが授業の一環として飼い主さんのサポートに入り一緒に楽しくステップアップをめざします。
■講師 里見潤ドッグトレーナー・西岡裕記ドッグトレーナーが交互に担当
6/25(水)は西岡裕記ドッグトレーナーです。
7/16(水)は里見潤ドッグトレーナーです。
■国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科2年生が1対1で飼い主さんのサポート
■参加費 各回 1組5,000円(お一人と2頭まで・保険料込)ご家族お一人+1,000円 3頭目より+1,000円
******************************
レギュラーメンバーさんも初めてさんも、みんなみーんな楽しくStepUpできる講座へ
●講座は 午前の部 11時30分より13時 のみでスタートします。
●開催日が水曜日になりました。(昨年度は木曜日開催でしたが、今年度は学校のカリキュラムから水曜日に変更いたします)
*開催日は上の表参照)
●ミニアジリティーとトリックをテーマに行います。
●お一人お一人により丁寧に!トレーニングシートを活用し、基本トレーニング項目「お座り・待て」「呼び戻し」「アイコンタクト」「休止」「脚側行進」を
毎回一つずつレッスン。課題と目標を確認していきます。
●年間PASSPORT発行 【年間PASSPORT】*終了しました
●毎回今年度スタートしたLINEスタンプカードのポイントもつきます。
1回参加で1ポイント。達成ごとにプレゼントあり。
*各回ごとにお申込参加の場合の参加費は1組 5,000円(税込・保険込)です。
*1組ずつ課題が違いますので初心者の方も参加できます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【講師のご紹介】
里見 潤
講師略歴:
日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。日本警察犬協会公認三等訓練士 2412号 / ジャパンケンネルクラブ公認訓練士 933/06号
預かり保護犬情報:インスタグラム 「inu.to.arukeba」
西岡 裕記
講師略歴:
専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
インスタグラム「dogworkszero」