【One♡WanWALK2025】会計報告

One♡WanWALK2025

ご参加のみなさま

たくさんのあたたかいお気持ちを寄せていただきありがとうございました。

おかげさまで犬たちとのしあわせな時間をご寄付として動物保護団体におとどけすることができました。

愛犬とウオークするしあわせが、家族を待っている犬たちのしあわせへとつながっていけば

どんなにすてきなことでしょう!

チャリティーウオークの参加費から動物保護団体へのご寄付を 計60,000円

「みさきアニマルすまいる」様 30,000円  「PAK様」30,000円

+One♡WanWALK募金には15人の方からのご寄付  32,184円を

公益財団法人アニマルドネーション様へのご寄付とし、犬の認定保護団体へお届けすることができました。

 

::::::::One♡WanWALK募金 ありがとうございました:::::

Kバアニイ様  Tコッピ・うるり様  Fルーク様  Mミロク様

Fむぎ様   そらこむぎママ様   篠塚ビビ様  Yおでん様

Kタイガ様  Oくるみ様       Fむぎパパ様  T天風様

マルプーT様 kona winds yoga(kona&音&シュー&ルーク)様  イヴぷりん

 

:::::愛犬と飼い主のしあわせからすべての犬と人のしあわせへ::::

イベント開催には、準備から、当日まで交通費、物品費、その他諸々の

経費がかかります。

今回はOne for Wan会員さん企画「初春日本橋ウオーク」の参加費を、チャリティーとしてOne♡WanWALK2025の費用に充当いたしました。

そのため、One♡WanWALK2025のみなさまからの参加費をほぼ全額ご寄付にすることができました。みなさまありがとうございます。

愛犬とのしあわせからすべての犬と人のしあわせを願ってやみません。

心よりの感謝をこめて。

 

One for Wan 斉郷恵

 

 

詳細は下記収支報告書をごらんください。

 

 

【0ne♡WanWALK2025#ジハングンヨコスカ】ご報告とお礼 その1

【お礼の言葉】愛犬と飼い主のしあわせからすべての犬と人のしあわせへ

\\\Shower your love on dogs///
#ジハングンヨコスカ
/// One♡WanWALK2025 \\\

 

2025/3/22(日)

犬たちへの愛をこめてピンクのなにかを身につけて♪

総勢36人 41頭で ピンク映えスポット#ジハングンヨコスカ 野比海岸をウオークしました♪♪

青空と海と犬たちと 最高の舞台(潮風が元気過ぎましたけどね)

企画から準備、当日までたくさんの方のご協力で無事開催することができました。

本当にありがとうございます。

( 会計報告についてはこちらのページを御覧下さい。)

 

*掲載写真撮影 Miya-Filmさん ありがとうございます!

 

 

📽️ チャリティーウオークムービー

DJI_20250322104947_0010_D

#ジハングンヨコスカでの 第1回 One♡WanWALK2025は

お天気に恵まれ、企画から準備から当日までたくさんの方のご協力で

無事開催することができました。

このイベントを共催で開催させていただいた ジハングン運営会社の「株式会社ブルースカイ様」

横須賀市の皆様 大変お世話になりありがとうございました。

参加してくださったみなさま。

一緒にこのチャリティーイベントを作ってくださってありがとうございました。

愛犬と一緒にしあわせな時間を過ごしていただけていたらうれしいです。

そしてそのしあわせな時間がチャリティーになって、家族を待っている犬たちのしあせにつながればなんてすてきなことでしょう。

 

そしてご協賛・ご協力くださったみなさまありがとうございました。

ピンクコーデや犬愛を叫ぶコンテストも改めてご報告させていただきます。

 

今回は時間配分や段取りその他、工夫が必要なことも多々あったのではないかと思います。

次回 1年後に向けてもっともっと練っていきますね。

 

📽️犬たちの楽しそうな顔!

DJI_20250322105707_0014_D

砂浜で自由に遊んだのも楽しかったね

 

西岡裕記ドッグトレーナーも預かり中の甲斐犬系の雑種アミンタさんと参加。

アミンタさんはARK さんの保護犬、家族募集中です♪

https://arkbark.net/pets/aminta/

写真右側がアミンタさん。

 

♡PAK さんの家族募集中の犬たち

ドットちゃん♀      チャンムン〈スピッツ〉♂  うらくん〈ミックス〉♂

 

 

みさきアニマルスマイルさん

(左)ヨーキーのレディちゃんとトッドくん

(右)ポメラニアンのわたあめちゃん

自然の中でいっしょにいると犬たちも生き生きその子らしさもでてきますね~

みーんなかわいい、かっこいい!

『愛犬とのしあわせな時間がやがて家族を待っている犬のしあわせな時間につながる』

犬たちへの愛をこめて
はじめたチャリティーウオーク
One♡WanWALK

日本中の愛犬とのウオークのしあわせが
どこかで家族を待っていつ犬のしあわせにつながっていきますように
願いをこめてはじめた

初の➕One♡WanWALK 募金
あたたかいお気持ちが集まりました。
ありがとうございます😭

 

 

今回は参加費から経費を除いた全額を保護団体、「PAK」様、「みさきアニマルすまいる」様へのご寄付とすることができました。

また、初めての試み「+One♡WanWALK募金」 では、「公益財団法人アニマルドネーション」様へのご寄付を通してARKさんなど犬の認定保護団体へ届けることができました。

〈会計についてはこちらのページで詳しく報告しています〉

 

 

 

 

企画の時の相談から、当日までたくさんたくさんアイデアと力を貸してくれたみんなに

感謝でいっぱいです。

 

最後はピンクのゴミ袋をもって遊歩道のクリーン活動で締めくくり。

でもほとんどゴミがなかったのです!すばらしい

たくさんご報告したいことがありますが長くなりますので、「ピンクコーデ」「犬愛を叫ぶ!」はページをあらためてその2でお伝えいたします。(つづく)

 

犬たちもおつかれさまー
One for Wan 斉郷

 

【レポート】2025/1/12 新春こまいぬ特別編

《会員企画》第1弾! GAROさん バァニイさんナビゲート!

昭和レトロのまち歩き@日本橋

楽しかった!大好評でした!

昭和レトロのまち歩き♡日本橋

またまた2、3日前には雨?雪??の予報でしたが
いつものこと!
きっと大丈夫と

日本橋ライオンさんの前に集まって歩き出してみれば
うん!
いける、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レトロな喫茶店でお昼を楽しんで外に出れば
“なんということでしょう!”
青空も見えるではありませんか⁉

One for Wan 必勝パターンの新春まち歩き
GAROさんバアニイさんの導きのもと
みんなで歩いて神社に参拝
犬たちの幸せを願いました🤲

素晴らしいご案内ありがとうございました😊

上向きこまいぬ!
今年の運勢上向き‼
ですね🐕

ご報告写真は順番バラバラですみません。

#こまいぬクラブ #昭和レトロ #日本橋
#こまいぬクラブ
#かないぬクラブ
#かないぬお散歩教習所
#こまいぬお散歩教習所
#お散歩教習所 #駒沢ドッグストリート
#駒沢公園 #鎌倉 #妄想倶楽部
#oneforwan
#あったらいいなをカタチにする
#犬と一緒にあったらいいなをカタチにする

【ご報告】『ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座』開催しました!

せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業

いざという時あなたはどうする??

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」を座学と実習と2回に分けて行いました。

 

このたび、世田谷区へのふるさと納税による「せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金」事業として一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクトが交付団体として承認されました。
【世田谷区HP交付団体紹介】https://www.city.setagaya.lg.jp/02245/18498.html

 

この事業で駒沢、世田谷、地域の皆様との交流の場を持ち、今後へつながるご縁を得ることができました。

世田谷区、世田谷保健所の職員のみなさま、

都立駒沢オリンピック公園、管理所のみなさま

ちらしの掲示、回覧にご協力くださいました、上馬・深沢 まちづくりセンター管轄内の 8町会のみなさま

ご協力ありがとうございました。

One for Wanの会員のみんなも、告知協力、当日のサポートもありがとうございました。

 

講座には定員に近くたくさんの方に参加していただきました。

駒沢公園での実習では早々と定員に達し、お申込締め切りにさせていただき、参加できなかった方申し訳ありません。

毎月開催しているお散歩教習所にもぜひご参加くださいね。

アンケートに記入されたご感想、ご意見は貴重なものです。今後に生かしてまいります。

 

今後はさらに、一般社団法人One for Wanの地域活動・「駒沢ドッグストリートプロジェクト」として活動を続けてまいりたいと思います。

座学会場のご提供、広報ご協力をしてくださった「駒沢こもれびプロジェクト」さま

取材・レポートまでありがとうございました。

すばらしいレポートをWEBマガジンであげてくださっています!

(正直、こちらを読んでいただくのが、一番詳細にお伝えできるのではと!!思います。ありがとうございます!)

ご紹介します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〈駒沢こもれびマガジン〉 

【取材レポート】

こもれび・イベントレポート「ペット防災」愛犬を守る飼い主さんのための講座<知っておきたい準備と心構え>
https://komazawa-comorevi.com/magazine/4671/

 

 

【インタビュー】


「駒沢お散歩教習所」駒沢での活動について、代表の斉郷がインタビューしていただいた記事です。
https://komazawa-comorevi.com/magazine/4566/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2024『ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座』

地震、台風、大雨・・・突然の災害にみまわれた時あなたはどうする?
あなたの愛犬の命を守るために?飼い主ができることは?
日常のどんな備えが、愛犬を守ることになるのか?
犬のしつけを『ペット防災』という視点から改めてとらえ直す「座学」と「実習」の
2回に分けて講座を行います。
---せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業---
主催一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクト
ご協力駒沢こもれびプロジェクト/世田谷保健所生活保健課/
    上馬まちづくりセンター・深沢まちづくりセンター・各町会
参加費:無料
*1/23(木)座学は犬を飼っている方、これから犬を迎える方はどなたでも参加可
*1/26(日)実習は犬同伴(お一人1頭)
お申込:各専用フォームより、各回ごとにお申込ください。
1/23(木)(座学・人のみ)お申込はこちら https://forms.gle/FGr2HQJoJBk3vPxH9
1/26(日)(実習・犬同伴)お申込はこちら https://forms.gle/R854VVkdoDLBvgHYA

 

《第1回》

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」(座学)学習会

開催日時: 2025年1月23日(木)10時半より12時まで、

開催場所「駒沢こもれびスタジオ」世田谷区上馬3-17-7 キャンドウ駒沢店2階

(ユニクロ駒沢自由通り店2Fとなりのフロア。エレベータを上がって左手)

*「駒沢こもれびプロジェクト」のコミュニティースタジオです。

アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」東口より徒歩2分

 *Googleマップ

内容

①犬の目線から考える非常事態のためのしつけ
②犬を知る・犬のストレスサイン、愛犬の心と体を守るしつけ

講師:里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

 

 

*****************************

《第2回》

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」(実習)

開催日時: 1月26日(日)11時より13時まで

開催場所: 駒沢オリンピック公園(詳細は参加者にお伝えします)

対象:犬の飼い主 定員 20名 犬同伴(1人あたり犬1頭)

内容:愛犬の命を守る「マテ・スワレ・呼び戻し」「ハウストレーニング」
*オスワリ・マテ・呼び戻しなどのしつけが、緊急時に愛犬を守ることになること
*避難所の大勢の人やペットがいる環境を想定し、日常で意識して実践できること

「家庭犬として必要な基本的な項目」「避難時に必要とされる項目」のデモンストレーションとレッスンを行います。

■講師:西岡裕記(Dog works ZEROドッグトレーナー)

里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

■定員:20名(飼い主・犬同伴)*お一人につき同伴犬1頭

 

講座には定員に近くたくさんの方に参加していただきました。

駒沢公園での実習では早々と定員に達し、お申込締め切りにさせていただき、参加できなかった方申し訳ありません。

毎月開催しているお散歩教習所にもぜひご参加ください。

アンケートに記入されたご感想、ご意見は貴重なものです。今後に生かしてまいります。

 

【アンケートまとめ】

 

《講師プロフィール》

    里見潤

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」http://dogshelter.jp/ の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

 

《講師プロフィール》

   西岡裕記


専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。
また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
Dog works ZERO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【0ne♡WanWALK@逗子2024】ご報告とお礼

【お礼の言葉】

3.9 の日 犬たちへサンキュー あふれる愛をこめて

One ♡Wan WALK@逗子 2024

すばらしいお天気のすばらしい日☀
犬たちを思う優しく明るいチャリティーイベントとなりました。
ご参加のみなさま
ありがとうございました。
☆チャリティーウオーク総収入 164,730円より経費を除いた全額 55,750円を
全額 One♡Wan 未来募金と保護団体への寄付[PAK様、Pooch Dog Rescue様DogShelter様]とさせていただきました。
参加できなかった3人の方からのご寄付もいただきました。
詳しい会計報告につきましては、こちらを御覧下さい。

【One♡Wan WALK】

PAK~保健所の犬・猫を救う会」の預かりボランティアのみなさまと
家族募集中のかっわいい犬たち♪♪
11人、ビーチの画像のようです
里見ドッグトレーナーの預かり犬「Dog Shelter」の のりすけくん
friendsオクムさんの預かり犬(右から2番目、3番目)
家族募集中の犬たちもたくさん一緒にウオークしてくれました。
海辺で生き生きしてましたね!
(きっとかわいさに悩殺されっちゃった人多数)
海はキラキラ
気持ちも明るく広がって人も犬たちもキラキラ
みんな本当にかわいいったらない^ ^
そして、三浦半島初!(笑)
愛妻家の聖地 嬬恋村の”キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ~”にならい
私たちは
”逗子海岸の中心で犬愛を叫びました”
あふれる犬愛に感動!
5人の画像のようです
”心ふるわせたで賞”はユーモアにのせてあふれる犬愛を叫んでくださった
GAROさんママ♡
1人、雲の画像のようです
海に向かって思い切りの愛を叫んだポポ太パパさん。
なんとポポ太くんのピンクのお洋服にはパパの手縫いでかわいく名前が縫い付けてあるんですよ。
あったかい♡
愛に包まれてますね!ポポ太くん
”ピンクコーデ大賞”決定!!
1人、海鳥、雲の画像のようです
ピンクコーデ大賞
全員!というくらいみんなすてきな愛あふれるピンクコーデだったので迷いに迷い
大賞をもうお一方に!
ママの全身のおしゃれなピンクコーデと愛犬トモくんとさくらさんのピンクがマッチ
すてきです。
表彰の3組の方には、写真家inu*maruより撮影プレゼントがありました!!

【おはなし会】

■Domingoランチボックス&犬たちのおはなし

長年のボランティアとしても、ご自分の犬として迎えた保護犬たちともたくさんの犬と過ごしていらっしゃる”かよさん”こと島田佳代子さんのお話し。

深く心にしみいりました。

7人の画像のようです

Domingoランチおいしかったです♪♪

 

縁側おはなし会「犬のおはなし」

里見トレーナーと西岡トレーナーに質問をし、フランクに答えていただきました。ふだん聞けないお二人の犬愛あふれる姿も知ることができ、とても面白く、かつ犬への向き合い方が前向きになりました。

5人の画像のようです

【1日だけの写真展】

1人、カスミソウ、カロライナジャスミン、、「ミ と 上 げ る 春 春 の イ ロ kozue kozuetakahashi takahashi inu*maru 一日だけの写真展 黒門カルチャーくらぶ 3/9 sat 0:00-15:30」というテキストの画像のようです
会場に展示してあったすてきな写真の数々は
写真家 kozue Takahashi × inu*maru  コラボ「1日だけの写真展」
こずえさんには前回のOne♡Wan WALKでも当日の写真をたくさんすてきに撮っていただきました。
今回はピンクのカメラマン姿で♡海辺の集合写真や様々なシーンを撮っていただきました。レポートでもたくさん使わせていただいています。
ありがとうございます!

【マルシェ・ワークショップ・キッチンカー】

One♡Wan WALKその第一回から黒門カルチャークラブのオーナーの恵美子様にはいつもあたたかく会場を貸していただいて開催していました。
今回からは、ワンボナの村上さんが立ち上げた一般社団法人KosmosOne&Co.さんが主催に加わってくださり、さらに油壺キャンプパークで“わんSmile”を開催されていたミンティーさんが協力してくださいました。
会場には、伝統的建築物である黒門の母屋を犬同伴で貸していただきました。
オーナーの恵美子さんに最後に会場を確認していただいたら、
完璧ですってお言葉でした💪
思わずガッツしそうに。
初企画のマルシェに出店してくださった皆様
ありがとうございます‼︎
ウオークにマルシェにワークショップにおはなし会お越しいただいたみなさまとともに作った場です。
ありがとうございます。
ウオークする時も
犬愛を叫ぶ時も
ランチを食べる時も
おはなし会の時も
マルシェ会場でも
ずっと
おだやかで優しい時間が流れていました。
犬たちよ
ありがとう!
One Wan WALKは
犬っていう生き物の
人と暮らすことを選んでくれた犬たちの
素敵さを知っていただきたく
保護犬たちもかわいそうではなくて
それぞれバックボーンはありながら、だからこそ前向きに今を生きようとしている
そのかっこよさ、愛おしさを感じていただきたいな!
犬たち主役の思いきり明るいチャリティーウオークをやってみたいと始めました。
最後に
そして、このイベントを何よりも楽しんで作りあげたスタッフのみんなに感謝いっぱいです。
犬たちもおつかれさまー
One for Wan 斉郷
:::スイミーワンワンプロジェクトの世界:::
犬もそれぞれ、人もそれぞれ。
みんなちがっておもしろい。
ちいさくても、いろんなみんながあつまって
スイミーのようにのびやかに
海に身をまかせてここちよく泳ぎだそう。
みんなで、大きな何かになろう。
犬と人の笑顔があつまる
いろんな “な・に・か” を
かんがえてかたちにするプロジェクトです。

 

 

【ご報告】初冬の三浦旅♡開催

師走とは思えないぽかぽか最高の冬晴れに恵まれ、初冬の三浦旅を開催しました。

2023年師走のOne for Wanのイベント。スタッフ含め12頭14人。
はじめましての方々もご参加くださり、One for Wanらしいアットホームで笑いの絶えない最高の一日となりました!

観音崎公園を拠点に、ナビゲーター犬丸とDanbowのおすすめスポットをまわりましたよ♪

横須賀美術館を超えてみんなでずんずん進みます!

初参加のマリンちゃんハミングちゃん。思った通りの先頭グループ入り(笑)
いつもの先頭組、はっちゃんとDanbowとやる気満々。
牧羊犬と元保護犬の猟犬野犬系。森の中は本能ムラムラの最高の場所!

とっても大好きな秘密の原っぱ。最高の眺めの中みんなでのーんびりまったり。
一日中ここにいたい気持ちになります。

美しい白壁に木々のシルエットが幻想的なスポットを発見!
並べる人だけならんでみよう!

コラッ!!そこのスタッフ犬たち!!!!(笑)
マイペースな犬たちが好き♡

やるときはやる。
てんちゃん、大物感マシマシだよね(笑)

ボーダーのはっちゃんもコッカプーてんちゃんもDanbowも、4か月パピー期からNature School 等いろんなイベントに参加して
共に育ってきました。いろんな先輩たちから犬の世界を学び、きちんと次へ伝えている。
そんな姿を見ると本当にうれしくなります。

その後は海へ!岩礁でもちょっと遊びました。
みんなのうれしそうなこと(^^)

真っ青な空と限りなく透明で深く碧い海。
気温は高いけど冬らしい風景。
見ているだけで癒されます。

海を見ながらみんなでずんずん進みます。

みんなで古いトンネルをズンズンと。

犬たちと明るい未来へ!
来年へ向け晴れ晴れしい写真が撮れました(^^)

楽しい旅も終わりに近づきます。

もっと遊びたいけど、みなさんお腹もペコペコ。
この後はおまちかね!
超オススメスポットへみんなでランチに行きましたよ〜

行きたかった夢Dream食堂は夢と消えましたが、またも最高な場所に導かれました。

今回は、生後5か月の赤ちゃんも参加してくれました!
今までで最年少の参加者さん♡
犬二頭と暮らしているので、きっと犬と人の境界ってないだろうなぁ(^^)
たくさんの仲間がいて本当に楽しそう!
ニコニコ笑顔に癒されました♡

みんなで最高の海鮮に舌鼓♡
はじめての人たちも、犬を介してつながって、楽しい時間や美味しい食事で心も溶けて近づいていく。
こういう時間がとても好きです。

大自然も最高!
食べ物も最高!
お店の方や美術館の方も、とってもあったかくて親切で最高!

三浦は本当に最高の場所なのです。

はじめての三浦旅。
みなさんに楽しんでいただけて本当にうれしかったです!

インフルや風邪でキャンセルになりとても残念だった方々も、
そのうちまた一緒に旅に出ましょう!

ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!

もも・ミント・すず・リル・マリン・ハミング・ハチ・くるみ・ボン ちゃん

みんな楽しかったね!

 

スタッフ
One for Wan 斉郷恵・ぷりん 犬丸美絵・Danbow
ドッグトレーナーアシスタント 田熊・てん

最後にアナタの知らない世界を・・・(笑)

【ご報告&お礼】One for Wan 2周年記念「犬∞愛」イヌアイムゲンダイ

ありがとうございました!3年目もどうぞよろしくお願いいたします。

11月12日 総勢 31人 38頭!
京急油壺温泉キャンプパークにて
One for Wanまるごと体験
“犬♾️愛” (イヌアイムゲンダイ)イベントを無事開催いたしました。
One for Wan の会員の方、初めてご参加の方
犬たちもいっしょに和やかでとても楽しい1日となりました。
そこに犬愛があってこそ
いろんな人、いろんな犬がいることを認め合ってゆるやかに流れる空気感。
このあたたかい雰囲気。
One for Wanは大切にしていきたいと心から思いました。
見る度に変わる天気予報に
1番目のプログラムプチネイチャーウオークでは傘をさすかささないかくらいの雨なら開催しますとお知らせしていたものの当日までハラハラでした。
でもお一人のキャンセルもなくみなさん集合!
なんとかなるでしょうと力強い言葉もいただいてましたが
その通り!
プチプチネイチャーウオーク🎵油壺の海辺を犬たちと味わえました。
しおかぜ校舎の
31人と38頭でのランチはなかなかできない体験では⁈
アーセンプレイスさんのわっぱ弁当とスイーツとおしゃべりととても和やかな時間でした。
平日講座のレッスンのあと横並びや、今回の目玉撮影犬だけ写真に挑戦‼︎
ドッグランタイムは
あなたの愛にこたえるか?ゲームや
フリータイムも
犬たちがそれぞれ違ってそれがまた可愛くてたまらなかったです。
中身がぎゅっと濃い1日。
最後は、展望室からの美しい夕景にも感動!
ご告も一度では到底できません。犬たちの写真がまたすこぶる可愛くて
シーンごとにSNSでご報告させていただきましたので、御覧下さいね。
ご参加の皆さま
会員の皆さま
ご協力応援してくださる皆さま
One for Wan を作っているすべての方々と犬たちに感謝をこめて。
3年目もどうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人 One for Wan代表 斉郷 恵
【ご協力】ありがとうございました。
京急油壺温泉キャンプパーク @k_aburatsubo.o_camp.park さま
Minty @minty._.minty さま
アーセンプレイス @earthenplace さま
【スタッフ】
・One for Wan partner
西岡裕記ドッグトレーナー @dogworkszero
中瀬&ジェイラさん
ドッグトレーナーアシスタント たくま @ten_no_ouchi.23.1.20
・One for Wan friends
じゅんこ @miel2010
よしこ @natsumame314
・One for Wan
犬丸 @inumaru
斉郷 @eveprin1
One for Wan スタッフ一同

【ご報告】クリスタルボウルと秋の夕べ

2023年10月28日「クリスタルボウルと秋の夕べ」

満月前夜月を満月への希望をこめ
小望月(こもちづき)と呼ぶそうです。
犬たちのご縁で葉山の「高野山真言宗 仙光院」様のあたたかいご協力を得て
この日、月を眺めクリスタルボウルの響きの中に
大切な人、犬、猫を心に浮かべ想ふ一時を犬と人と共に持ちました。
クリスタルボウルの音色に心癒されました。
犬たちも抱っこされたり
横になって静かに聴いていました。
時々、クリスタルボウルの音色とキュンキュンと犬の声が共鳴するのもなんともかわいいものです。
美しいクリスタルボウル、光輝く仙光院本堂と、お月様のコラボ
幻想的な一時でした。
心に浮かべた大切な人、犬猫たち
この日集った方々
本当にありがとうございました。
チラシを心よくお店に貼ってくださったりお話を聞いてくださった皆さまありがとうございました。
ご協力くださった
#日の出園 さま
お茶が大好評でした^_^
お話しもありがとうございました。
湘南国際村のジャズとコーヒーのお店。テラス席犬OKです。
ありがとうございます。
保護犬のボロンティアもされています。
トリミングサロンの窓にも貼ってくださってありがとうございます。
他にもご協力くださった方がたくさん!
ありがとうございました、
葉山の郵便局さまにもいろいろお世話になりました。
今回は初めての開催でした。
もっとこうしようと気づいたことがたくさんありますが、それがまた次に続きお会いできますよう願っています。
人と犬と猫を同じく大切な存在として“想ふ”場と時を
作ってくださったみなさま、
きっと共にいたであろう大切な人犬猫たち
に感謝をこめてご報告といたします。
One for Wan 斉郷

その2【ご報告&お礼】5/27・28「わんわんバスで行く嬬恋村しゃくなげ園わんまつり」

『とことん犬愛♡犬目線』
☆1日目の宿泊先
それぞれ個性ある
ドッグランで遊んだ↑
おもてなしってこういうことと思う人にも犬にも優しいお宿でした。
↑ ツアーの途中、ランチ場所にもお部屋を使わせていただきました。
お世話になりました。
共通しているのはあたたかさ。
大型バスが入れないところへは、ペンションの方が送ってくださったり(ご自分の宿のお客ではないのに)お仕事としてを大幅に超えてのご親切に一同感激しました。
お宿の風景。美味しいお食事。参加した方々がインスタなどで #oneforwan をつけてUpしてくださっているのでごらんくださいね。
☆2日目
♡犬愛を叫ぶ
再びわんわんバスで360度パノラマの「愛妻の丘へ」!
曇り予報でしたが、だんだん青空が見えてきました!!
丘の上からは、360度パノラマビュー。
おいしい空気を吸って犬たちものんびり。
集合写真もいいですね!
ここでは、緑連なる美しい風景を背景に犬たちだけの写真にチャレンジ♪♪
できた!なんともいえないかわいさ♡
こう見えてこれはなかなかハードル高いのです。
そこで、登場。
西岡ドッグトレーナーのポイントレッスンが行われました。
愛妻の丘でのレッスンなんてすごい!
レッスン風景をお伝えします。
写真家犬丸美絵のプチフォトレッスンもプレゼント♪
みなさん、いい写真が撮れたかな?
その後、クライマックスは「犬愛を叫ぶ!」
愛妻の丘では毎年「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ!」通称「キャベチュー」というイベントが行われています。
実は、1年前から私達は愛妻の丘で、「犬愛を叫ぶぞー」ともくろんでおりました。
ふふ。やってきました。この日!愛妻の丘。
みなさんには、考えすぎないようバスで向かうまでこのことは伏せておきました。
みんなで笑って愛犬への愛を叫ぶ。そんなイメージで。
が、しかし、しかしです・・・・台にあがり愛の言葉を叫ぶと次々にもう涙をおさえられず、泣きません宣言したのに、泣いちゃったり。
見ている方ももらい泣き。
感動の2023年5月28日は涙あり。笑いありの感動の「キャベツ畑の中心で“犬愛を叫ぶ”」記念日となりました。(これから毎年やりましょう!!)
「心震わせたで賞」受賞(犬丸撮影プレゼント)はアントンさんママです!
ランチは北軽井沢のD cafeさん
テラス席貸し切りでおいしいお食事をゆっくり。かわいい小物がいっぱいのお庭で写真撮ったりのんびりさせていただきました。
事前に細かい注文にも応じてくださって、ありがとうございます。お世話になりました。
最後は、浅間ミート・あさまのいぶきで、お買い物タイムで締めくくり
嬬恋村をあとにしました。
帰りは大渋滞で到着が遅れましたが、渋滞の間も大くじびき大会にバスレクで
楽しむことは忘れませんでした(笑)
ご参加のみなさまお疲れ様。