投稿

【ご報告】『ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座』開催しました!

せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業

いざという時あなたはどうする??

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」を座学と実習と2回に分けて行いました。

 

このたび、世田谷区へのふるさと納税による「せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金」事業として一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクトが交付団体として承認されました。
【世田谷区HP交付団体紹介】https://www.city.setagaya.lg.jp/02245/18498.html

 

この事業で駒沢、世田谷、地域の皆様との交流の場を持ち、今後へつながるご縁を得ることができました。

世田谷区、世田谷保健所の職員のみなさま、

都立駒沢オリンピック公園、管理所のみなさま

ちらしの掲示、回覧にご協力くださいました、上馬・深沢 まちづくりセンター管轄内の 8町会のみなさま

ご協力ありがとうございました。

One for Wanの会員のみんなも、告知協力、当日のサポートもありがとうございました。

 

講座には定員に近くたくさんの方に参加していただきました。

駒沢公園での実習では早々と定員に達し、お申込締め切りにさせていただき、参加できなかった方申し訳ありません。

毎月開催しているお散歩教習所にもぜひご参加くださいね。

アンケートに記入されたご感想、ご意見は貴重なものです。今後に生かしてまいります。

 

今後はさらに、一般社団法人One for Wanの地域活動・「駒沢ドッグストリートプロジェクト」として活動を続けてまいりたいと思います。

座学会場のご提供、広報ご協力をしてくださった「駒沢こもれびプロジェクト」さま

取材・レポートまでありがとうございました。

すばらしいレポートをWEBマガジンであげてくださっています!

(正直、こちらを読んでいただくのが、一番詳細にお伝えできるのではと!!思います。ありがとうございます!)

ご紹介します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〈駒沢こもれびマガジン〉 

【取材レポート】

こもれび・イベントレポート「ペット防災」愛犬を守る飼い主さんのための講座<知っておきたい準備と心構え>
https://komazawa-comorevi.com/magazine/4671/

 

 

【インタビュー】


「駒沢お散歩教習所」駒沢での活動について、代表の斉郷がインタビューしていただいた記事です。
https://komazawa-comorevi.com/magazine/4566/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2024『ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座』

地震、台風、大雨・・・突然の災害にみまわれた時あなたはどうする?
あなたの愛犬の命を守るために?飼い主ができることは?
日常のどんな備えが、愛犬を守ることになるのか?
犬のしつけを『ペット防災』という視点から改めてとらえ直す「座学」と「実習」の
2回に分けて講座を行います。
---せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業---
主催一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクト
ご協力駒沢こもれびプロジェクト/世田谷保健所生活保健課/
    上馬まちづくりセンター・深沢まちづくりセンター・各町会
参加費:無料
*1/23(木)座学は犬を飼っている方、これから犬を迎える方はどなたでも参加可
*1/26(日)実習は犬同伴(お一人1頭)
お申込:各専用フォームより、各回ごとにお申込ください。
1/23(木)(座学・人のみ)お申込はこちら https://forms.gle/FGr2HQJoJBk3vPxH9
1/26(日)(実習・犬同伴)お申込はこちら https://forms.gle/R854VVkdoDLBvgHYA

 

《第1回》

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」(座学)学習会

開催日時: 2025年1月23日(木)10時半より12時まで、

開催場所「駒沢こもれびスタジオ」世田谷区上馬3-17-7 キャンドウ駒沢店2階

(ユニクロ駒沢自由通り店2Fとなりのフロア。エレベータを上がって左手)

*「駒沢こもれびプロジェクト」のコミュニティースタジオです。

アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」東口より徒歩2分

 *Googleマップ

内容

①犬の目線から考える非常事態のためのしつけ
②犬を知る・犬のストレスサイン、愛犬の心と体を守るしつけ

講師:里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

 

 

*****************************

《第2回》

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」(実習)

開催日時: 1月26日(日)11時より13時まで

開催場所: 駒沢オリンピック公園(詳細は参加者にお伝えします)

対象:犬の飼い主 定員 20名 犬同伴(1人あたり犬1頭)

内容:愛犬の命を守る「マテ・スワレ・呼び戻し」「ハウストレーニング」
*オスワリ・マテ・呼び戻しなどのしつけが、緊急時に愛犬を守ることになること
*避難所の大勢の人やペットがいる環境を想定し、日常で意識して実践できること

「家庭犬として必要な基本的な項目」「避難時に必要とされる項目」のデモンストレーションとレッスンを行います。

■講師:西岡裕記(Dog works ZEROドッグトレーナー)

里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

■定員:20名(飼い主・犬同伴)*お一人につき同伴犬1頭

 

講座には定員に近くたくさんの方に参加していただきました。

駒沢公園での実習では早々と定員に達し、お申込締め切りにさせていただき、参加できなかった方申し訳ありません。

毎月開催しているお散歩教習所にもぜひご参加ください。

アンケートに記入されたご感想、ご意見は貴重なものです。今後に生かしてまいります。

 

【アンケートまとめ】

 

《講師プロフィール》

    里見潤

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」http://dogshelter.jp/ の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

 

《講師プロフィール》

   西岡裕記


専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。
また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
Dog works ZERO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座】

いざという時あなたはどうする??

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」開催します!

せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業

このたび、世田谷区へのふるさと納税による「せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金」事業として一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクトが交付団体として承認されました。
【世田谷区HP交付団体紹介】https://www.city.setagaya.lg.jp/02245/18498.html

2024『ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座』

地震、台風、大雨・・・突然の災害にみまわれた時あなたはどうする?
あなたの愛犬の命を守るために?飼い主ができることは?
日常のどんな備えが、愛犬を守ることになるのか?
犬のしつけを『ペット防災』という視点から改めてとらえ直す「座学」と「実習」の
2回に分けて講座を行います。
---せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業---
主催一般社団法人One for Wan・駒沢ドッグストリートプロジェクト
ご協力駒沢こもれびプロジェクト/世田谷保健所生活保健課/
    上馬まちづくりセンター・深沢まちづくりセンター・各町会
参加費:無料
*1/23(木)座学は犬を飼っている方、これから犬を迎える方はどなたでも参加可
*1/26(日)実習は犬同伴(お一人1頭)
お申込:各専用フォームより、各回ごとにお申込ください。
1/23(木)(座学・人のみ)お申込はこちら https://forms.gle/FGr2HQJoJBk3vPxH9
1/26(日)(実習・犬同伴)お申込はこちら https://forms.gle/R854VVkdoDLBvgHYA

 

《第1回》

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」(座学)学習会

開催日時: 2025年1月23日(木)10時半より12時まで、

受付:10時15分より

開催場所「駒沢こもれびスタジオ」世田谷区上馬3-17-7 キャンドウ駒沢店2階

(ユニクロ駒沢自由通り店2Fとなりのフロア。エレベータを上がって左手)

*「駒沢こもれびプロジェクト」のコミュニティースタジオです。

アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」東口より徒歩2分

 *Googleマップ

内容

①犬の目線から考える非常事態のためのしつけ
②犬を知る・犬のストレスサイン、愛犬の心と体を守るしつけ

講師:里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

定員:30名(飼い主のみ・これから犬を迎える方も参加できます)

*先着順お申込受付、定員になりしだい締め切りとなります。

■1/23(木)お申込専用フォーム こちらからお申込ください。https://forms.gle/FGr2HQJoJBk3vPxH9

 

*****************************

《第2回》

「ペット防災~愛犬を守る飼い主さん講座」(実習)

開催日時: 1月26日(日)11時より13時まで

開催場所: 駒沢オリンピック公園(詳細は参加者にお伝えします)

対象:犬の飼い主 定員 20名 犬同伴(1人あたり犬1頭)

内容:愛犬の命を守る「マテ・スワレ・呼び戻し」「ハウストレーニング」
*オスワリ・マテ・呼び戻しなどのしつけが、緊急時に愛犬を守ることになること
*避難所の大勢の人やペットがいる環境を想定し、日常で意識して実践できること

「家庭犬として必要な基本的な項目」「避難時に必要とされる項目」のデモンストレーションとレッスンを行います。

■講師:西岡裕記(Dog works ZEROドッグトレーナー)

里見潤( ドッグスクール One plusドッグトレーナー)

■定員:20名(飼い主・犬同伴)*お一人につき同伴犬1頭

*先着順お申込受付、定員になりしだい締め切りとなります。

■1/26(日)お申込専用フォーム こちらからお申込ください。

https://forms.gle/R854VVkdoDLBvgHYA

 

 

《講師プロフィール》

    里見潤

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」http://dogshelter.jp/ の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

 

《講師プロフィール》

   西岡裕記


専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。
また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
Dog works ZERO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2025年1月更新】One for Wan イベント予定表

2025年からのイベント予定をお知らせします!

予定が決まったイベントを随時更新していきますので、スケジュールをチェックしてぜひご参加くださいね。

 

《定期開催のイベント》

「こまいぬお散歩教習所」(駒沢周辺)・・・12月を除く毎月第3日曜日が基本。下欄の予定表で確認してください。

 

《不定期開催のイベント》

「かないぬお散歩教習所」(三浦半島)・・・月1ペースで、不定期です。三浦半島の豊かな自然の中で 海・川・山、季節に合う場所、時期に開催します。

 

「StepUp平日講座」(世田谷桜新町 国際動物専門学校)・・・5月~翌年2月(8月を除く)まで月1回。下欄の予定表で確認してください。

 


《月別イベント予定表》終了したイベントは消していきます。

2025年スタート!

■1/12(日)こまいぬ特別編「昭和レトロのまち歩き@日本橋」
満員御礼!行ってきまーす!

 

■💃🐕StepUp平日講座もあと2回
1/16(木)トリック♪ラスト
概要 https://oneforwan.org/7467

申込 https://forms.gle/saAxFvWotYL4Gpjo9

・・・・・・・・・・・・・・・・

News❗️🐕
~せたがや動物とともにいきるまちづくり補助金事業~
【ペット防災〜愛犬を守る飼い主さん講座】始まるよ~
なんと無料❗️で どなたでも(Sally cheer)
先着順お申込受付け中💨
概要 https://oneforwan.org/7384

《第1回》1/23(木)10時半ー12時(座学)人のみ
駒沢こもれびスタジオ
■講師 里見潤
■申込 https://forms.gle/FGr2HQJoJBk3vPxH9
*****************
《第2回》1/26(日)11時ー13時(実習:1人1頭)
駒沢オリンピック公園
■講師:西岡裕記・里見潤
■申込
https://forms.gle/R854VVkdoDLBvgHYA

 

予告!!

予定明けておいてくださいね♡

■2/8(土)かないぬお散歩教習所 鎌倉編海&緑地ハイキング

■2/16(日)こまいぬお散歩教習所

■2/20(木)StepUp平日講座 ミニアジリティー 今年度最終回

■3/8(土)保護犬イベントワンボナ@パシフィコ横浜 参加
サポーター募集!
■3/16(日)こまいぬお散歩教習所

■3/22(土)One♡Wan WALK2025
ピンクのなにかを用意してスタンバイしてね

 

以降 随時情報を更新していきます。

 


《年間予定が決まっているもの》

【こまいぬお散歩教習所】

 

 

【StepUp平日講座】

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】2024/9/15(日)「こまいぬお散歩教習所」参加者募集!

夏の終わりを楽しもう!

2024 9月15日は夕散歩会🌜

☆9月15日(日)「こまいぬお散歩教習所」は17時よりスタート。

*********************************************

【日時】2024年9月15日(日)午後5:00〜6:30(受付午後5時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】16:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1組 3,000円(1家族と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

20240915「こまいぬお散歩教習所」夕散歩編

https://forms.gle/bhvg3q7N42HN6MRr7

 

 

☆どなたでも参加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

 

 前回2023年7月 夏の夜のお散歩会

インスタでもご報告していきます。

☆2024年度こまいぬお散歩教習所の予定・内容についてこちらをご覧ください。

 

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】2024/7/21(日)こまいぬお散歩教習所「夏の夜のお散歩会」参加者募集!

やってきました!

2024夏の夜のお散歩会🌜

いよいよ7月。

今年も集まれー♪夏の夜のお散歩教習所

7月21日(日)「こまいぬお散歩教習所」は18時よりスタート。

*********************************************

【日時】2024年7月21日(日)午後6:00〜7:30(受付午後5時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】17:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1組 3,000円(1家族と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

20240721「こまいぬお散歩教習所」夏の夜のお散歩会

 

☆どなたでも参加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

 

 昨年2023年夏の夜のお散歩会

写真の説明はありません。

ライトを背にみんなで横並び♪

写真の説明はありません。

だんだん暗くなって・・・最後は幻想的。

☆2024年度こまいぬお散歩教習所の予定・内容についてこちらをご覧ください。

 

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】4/21(日)より2024年度 こまいぬ「お散歩教習所」スタート!

2024年度スタート!

4/21(日)『こまいぬお散歩教習所』参加者募集!!

申込フォーム https://forms.gle/52CbBpVzac5AzpGc7

お待たせしました!

犬と遊ぶ・犬を知る+マナー♡もっとわくわく♪犬がもっと好きになる♪♪

2024年度のお散歩教習所は、愛犬と飼い主さんがもっとお互いを好きに(もうこれ以上ないくらい好きという方もね!?)なるいろんなバージョンを作ってまいります。

お散歩習所の名称を主な活動場所によりわかりやすくしました。

 

One for Wanクラブ会員はどちらにも、愛犬といっしょに参加できますので、両方欲張りに楽しんでくださいね♪

★駒沢・都内が「こまいぬお散歩教習所」・・・基本第3日開催。特別編も開催予定。

★神奈川・三浦半島が「かないぬお散歩教習所」・・・大幅に、もっともっと自然の中でお散歩を楽しむプランへ。

日程は5月からお知らせします!

 

 

では、2024年度 第1回 4/21(日)「こまいぬお散歩教習所」

*********************************************

【日時】2024年4月21日(日)10時〜11時半(受付9時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】9:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1家族(ご家族何人でも!と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

お申込フォーム

https://forms.gle/52CbBpVzac5AzpGc7

 

 

どなたでも加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

 

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

 

集合→挨拶→ウオーク→デモンストレーション・レクチャー→レッスン→検定

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「こまいぬお散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】2024/3/17(日)「駒沢公園お散歩教習所」参加者募集!

さあ!春♪♪みんなでウオークだよー♪

11時よりスタートです。

愛犬と一緒にみんなでウオーク♪

たくさんの皆様のご参加お待ちしています🐕🐾

 

 

 

検定もしますよ!

 

*********************************************

【日時】2024年3月17日(日)11時〜12時半(受付10時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】10:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1組 2,500円(1家族と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

お申込フォーム

https://forms.gle/1At9JyGaje6rffeXA

 

どなたでも加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

 

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

 

集合→挨拶→ウオーク→デモンストレーション・レクチャー→レッスン→検定

☆2023年度駒沢公園お散歩教習所の予定・内容についてこちらをご覧ください。

 

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】2024/2/18(日)「駒沢公園お散歩教習所」参加者募集!

さあ!みんなでウオークだよー♪

1月のお散歩教習所は残念ながら雨天中止となりました。

さあ、今度こそ!2024年初の「駒沢公園お散歩教習所」ご一緒しましょう♪

11時よりスタートです。

落ち葉の上を愛犬と一緒のみんなでウオーク。検定もします!

たくさんの皆様のご参加お待ちしています🐕🐾

(昨年2月のお散歩教習所)

(昨年2月のお散歩教習所)

 

*********************************************

【日時】2024年2月18日(日)11時〜12時半(受付10時45分~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】10:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】里見潤・西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加協力費】1組 2,500円(1家族と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

お申込フォーム

https://forms.gle/cugMLVDfKG4hFVkz5

 

どなたでも加できます!

モットー「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」

初めての方は、まずOne for Wan クラブ会員ご登録をお願いします。

 

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

活動内容は、このページ下欄もごらんください。

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

 

集合→挨拶→ウオーク→デモンストレーション・レクチャー→レッスン→検定

☆2023年度駒沢公園お散歩教習所の予定・内容についてこちらをご覧ください。

 

☆One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

 

 

 

さらに読む

【お知らせ】2024/2/22(木)★最終回「StepUp平日講座@国際動物専門学校」 参加者募集!

2024年度 最終回 2/22(木)「StepUp平日講座」【参加募集!】

★ミニアジリティー&トリックも

*来年度の平日講座は 5月以降になる見込みです。

 

第9回 2024/2/22(木)StepUp平日講座 伏せ・待てからの休止/ミニアジリティー⑤

・①午前の部 11:30~13:00/午後の部 13:30~15:00 *どちらか選択

・少人数制 各回8組まで

・講師 里見潤ドッグトレーナー

・参加費 お一人 4,500円

・申込 こちらの専用フォームからお願いします

https://forms.gle/VBK1RjAyzpjPYFff6

 

平日講座も今年度 ついに最終回!!

2023年度の開催日

 

開催:月1回、午前・午後2部制。

●内容:ミニアジリティーやトリックなど「テーマ」を決めたレッスンと毎回、基本となる「ステップアップ講座」を入れていきます。

●講師:西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に受け持ちます。

●サポート:国際動物専門学校との連携により、しつけトレニーング学科の学生さんが研修参加し、全体のアシスト、飼い主さんと愛犬のサポートにつきます。

【開催概要】

■時間

①午前の部 11:30~13:00

受付 11:15~

講座 11:30~13:00(90分)

午後の部 13:30~15:00

受付 13:15~

講座 13:30~15:00(90分)

*どなたでも参加できます。

*継続参加をおすすめしますが、1回でも参加できます。

*先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

■会場

国際動物専門学校

しつけ・トレーニング学科校舎 3号館2階:ドッグトレーニングルーム

「桜新町」駅下車 南口より徒歩8分

〒158-0081 世田谷区深沢8−11−13

TEL:03-5706-2201

 

■参加費

1組 (お一人と2頭まで) 4,500円 

*ご家族お一人+1,000円 *3頭以上 1頭につき+1,000円 *小学生以下 無料

 

■講師

「駒沢公園お散歩教習所」でおなじみ、西岡裕記里見潤ドッグトレーナーが交互に講師を担当します。

 

■年間の予定は、このページの下欄をご覧ください。

 

 

■内容

☆ステップアップ講座は、「駒沢公園お散歩教習所」の基本5項目のステップアップ講座。(初めての方でも大丈夫ですのでご安心ください。)

☆テーマ別講座
「トリック」「ミニアディリティー」予定は、下欄でご確認ください。

*「トリック」。一芸ともよばれるものです。

人も犬も楽しくってたまらない♪ 大人気の「平日講座@国際動物専門学校」

 

2022年度の平日講座を終え、ご参加のみなさまから、「アジリティーをもっと練習したい!」「基本になるトリックをうちでも練習して、そのトリックを続けていけばドッグダンスもできるのを体験したい!」などなど、とーーても前向きなご意見をいただきました。(うれしい)

 

『One for Wan は会員みんなの声(妄想??)で進化する!』

そこで、今年度は、国際動物専門学校のご協力をいただいて

初めての方も、レギュラーメンバーになっている方にも

それぞれの目標がわかりやすく楽しくレッスンができるように具体的なメニューをお知らせします!

 

続けていくと、最後にはこんなにStepUpした!愛犬との暮らしが楽しくて楽しくて~

そう言っていただけたらと願っています。

 

 

 

 

 

●専用フォームからの申込受付順になりますので、よろしくお願いします。

☆One for Wan クラブ会員登録がまだの方は先にご登録をお願いします。

One for Wan クラブ会員登録はこちら↓

 https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

One for Wan クラブはみんなで作る開かれたクラブ。

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できますよ

初回は「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のどれかからご参加ください。

は詳しくは こちらをご覧ください。

 

 

 

2023年度StepUp平日講座@国際動物専門学校

開催日 時間 講師 内容
①午前
受付 11:15~
*13:15までに完全退室
②午後
受付 13:15~
*13:15まで入室待ち
ステップアップ
基本トレーニング項目
テーマ別
1 5月25日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ①アイコンタクト ミニアジリティー①
2 6月29日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ②脚側行進 ミニアジリティー②
3 7月20日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ③停座での待て トリック①
ドッグダンスデモ
4 9月14日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ④停座からの招呼 トリック②
5 10月26日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー③
6 11月16日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ①アイコンタクト ミニアジリティー④
7 12月21日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ③停座での待て トリック③ドッグダンスデモ
8 1月18日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ④停座からの招呼 トリック④
9 2月22日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー⑤

 

 

■講師紹介

☆西岡裕記

講師略歴

 専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、

様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。

様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

 

 

 

☆里見潤

講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

■ライセンス:

日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号

ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号

ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

■講師紹介

☆西岡裕記 講師略歴

専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。 様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。 Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

☆里見潤 講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。■ライセンス: 日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号 ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号 ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

投稿時刻 2nd May 2021、投稿者 こまいぬクラブ さん

ラベル: こまいぬクラブ イベント,お知らせ 世田谷区 国際動物専門学校  西岡裕記 里見潤 駒沢ドッグストリート

【お知らせ】2024/1/18(木)「StepUp平日講座@国際動物専門学校」 参加者募集!

2024年のSTARTは1/18(木)「StepUp平日講座」

【参加募集!】★大人気トリック講座

*今年度の平日講座は 1/18,2/22 で終了です。

 

第8回 2024/1/22(木)StepUp平日講座 呼び戻し/トリック④

・①午前の部 11:30~13:00/午後の部 13:30~15:00 *どちらか選択

・少人数制 各回8組まで

・講師 西岡裕記ドッグトレーナー

・参加費 お一人 4,500円

・申込 こちらの専用フォームから

20240118「StepUp平日講座」トリック申込フォーム

 

平日講座も今年度あと1回になりました!

2023年度の開催日

 

開催:月1回、午前・午後2部制。

●内容:ミニアジリティーやトリックなど「テーマ」を決めたレッスンと毎回、基本となる「ステップアップ講座」を入れていきます。

●講師:西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に受け持ちます。

●サポート:国際動物専門学校との連携により、しつけトレニーング学科の学生さんが研修参加し、全体のアシスト、飼い主さんと愛犬のサポートにつきます。

【開催概要】

■時間

①午前の部 11:30~13:00

受付 11:15~

講座 11:30~13:00(90分)

午後の部 13:30~15:00

受付 13:15~

講座 13:30~15:00(90分)

*どなたでも参加できます。

*継続参加をおすすめしますが、1回でも参加できます。

*先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

■会場

国際動物専門学校

しつけ・トレーニング学科校舎 3号館2階:ドッグトレーニングルーム

「桜新町」駅下車 南口より徒歩8分

〒158-0081 世田谷区深沢8−11−13

TEL:03-5706-2201

 

■参加費

1組 (お一人と2頭まで) 4,500円 

*ご家族お一人+1,000円 *3頭以上 1頭につき+1,000円 *小学生以下 無料

 

■講師

「駒沢公園お散歩教習所」でおなじみ、西岡裕記里見潤ドッグトレーナーが交互に講師を担当します。

 

■年間の予定は、このページの下欄をご覧ください。

 

 

■内容

☆ステップアップ講座は、「駒沢公園お散歩教習所」の基本5項目のステップアップ講座。(初めての方でも大丈夫ですのでご安心ください。)

☆テーマ別講座
「トリック」「ミニアディリティー」予定は、下欄でご確認ください。

*「トリック」。一芸ともよばれるものです。

人も犬も楽しくってたまらない♪ 大人気の「平日講座@国際動物専門学校」

 

2022年度の平日講座を終え、ご参加のみなさまから、「アジリティーをもっと練習したい!」「基本になるトリックをうちでも練習して、そのトリックを続けていけばドッグダンスもできるのを体験したい!」などなど、とーーても前向きなご意見をいただきました。(うれしい)

 

『One for Wan は会員みんなの声(妄想??)で進化する!』

そこで、今年度は、国際動物専門学校のご協力をいただいて

初めての方も、レギュラーメンバーになっている方にも

それぞれの目標がわかりやすく楽しくレッスンができるように具体的なメニューをお知らせします!

 

続けていくと、最後にはこんなにStepUpした!愛犬との暮らしが楽しくて楽しくて~

そう言っていただけたらと願っています。

 

 

 

 

 

●専用フォームからの申込受付順になりますので、よろしくお願いします。

☆One for Wan クラブ会員登録がまだの方は先にご登録をお願いします。

One for Wan クラブ会員登録はこちら↓

 https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

 

One for Wan クラブはみんなで作る開かれたクラブ。

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はどなたでも参加できますよ

初回は「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のどれかからご参加ください。

は詳しくは こちらをご覧ください。

 

 

 

2023年度StepUp平日講座@国際動物専門学校

開催日 時間 講師 内容
①午前
受付 11:15~
*13:15までに完全退室
②午後
受付 13:15~
*13:15まで入室待ち
ステップアップ
基本トレーニング項目
テーマ別
1 5月25日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ①アイコンタクト ミニアジリティー①
2 6月29日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ②脚側行進 ミニアジリティー②
3 7月20日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ③停座での待て トリック①
ドッグダンスデモ
4 9月14日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ④停座からの招呼 トリック②
5 10月26日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー③
6 11月16日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ①アイコンタクト ミニアジリティー④
7 12月21日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ③停座での待て トリック③ドッグダンスデモ
8 1月18日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ④停座からの招呼 トリック④
9 2月22日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー⑤

 

 

■講師紹介

☆西岡裕記

講師略歴

 専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、

様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。

様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

 

 

 

☆里見潤

講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

■ライセンス:

日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号

ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号

ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

■講師紹介

☆西岡裕記 講師略歴

専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。 様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。 Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

☆里見潤 講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。■ライセンス: 日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号 ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号 ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

投稿時刻 2nd May 2021、投稿者 こまいぬクラブ さん

ラベル: こまいぬクラブ イベント,お知らせ 世田谷区 国際動物専門学校  西岡裕記 里見潤 駒沢ドッグストリート