投稿

2023/ 1/26(木)2/9(木)「Step up平日講座@国際動物専門学校」参加者募集!

*1/26  残席 午前の部 4組 午後の部 1組

*2/9  残席 午前の部 5組 午後の部 2組

愛犬と一緒にステップアップ!

楽しくてたまらない平日講座も本年度はあと2回。

第8回、第9回とも。テーマは”ミニアジリティー”

♡大切にしていること

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで!
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

*お申込み 先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

1/26(木)2/9(木)とも同時にお申込み受付開始します!

どなたでも参加できます。

2/9が今年度最終回。来年度は5月以降のスタートとなりますので、ふるってご参加ください。

 

ミニアジリティー講座は4回目。5回目・

前回のアジリティー10月13日。
学園犬と学生さんの見事なデモンストレーションを見せていただいた後
愛犬が何ができて次の課題は何か確認します。
さあ、練習!

最後は、練習の成果を披露してもらいました。

みんなすごい!

 

さあ!今年度あと2回の講座。ミニアジリティー編

本日より専用フォームにてお申し込み受付開始!

*1/26(木)2/9(木) それぞれお申込みください。

↓ Clickしてください。

「2023/01/26(木)平日講座」お申込み

「2023/02/09(木)平日講座★2022年度最終回」お申込み

●専用フォームからの申込受付順になりますので、よろしくお願いします。

●One for Wan クラブ会員登録がまだの方は先にご登録をお願いします。

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証
初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。
One for Wan クラブ会員登録はこちらから

今年度は、

・開催は月1回、午前・午後2部制。

・内容は、ミニアジリティーやトリックなど「テーマ」を決めたレッスンと毎回、基本となる「ステップアップ講座」を入れていきます。

・講師は、西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に受け持ちます。

・国際動物専門学校との連携により、しつけトレニーング学科の学生さんが研修参加し、全体のアシスト、飼い主さんと愛犬のサポートにつきます。

新型コロナ対策のため、少人数制での開催、換気、検温、手指消毒、マスク着用にご協力どうぞよろしくお願いいたします。

みんなで整列~

【1月26(木)平日講座】ステップアップ(停座からの呼び戻し&ミニアジリティー講座④)

          講師 里見 潤ドッグトレーナー

【2月9(木)平日講座】ステップアップ(伏せ待てからの休止&ミニアジリティー講座⑤)

          講師 西岡 裕記ドッグトレーナー

■開催時間

①午前の部 11:30~13:00

受付 11:15~

講座 11:30~13:00(90分)

②午後の部 13:30~15:00

受付 13:15~

講座 13:30~15:00(90分)

*どなたでも参加できます。

*継続参加をおすすめしますが、1回でも参加できます。

*先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

2023/01/26(木)お申込み

2023/02/09(木)★2022年度最終回 お申込み

■会場・国際動物専門学校

しつけ・トレーニング学科校舎 3号館2階:ドッグトレーニングルーム

「桜新町」駅下車 南口より徒歩8分

〒158-0081 世田谷区深沢8−11−13

TEL:03-5706-2201

ドッグトレーニングルーム:室内ドッグランにもできる、こんな素敵な場所です

 

■内容

☆ステップアップ講座は、「駒沢公園お散歩教習所」の基本5項目のステップアップ講座。(初めての方でも大丈夫ですのでご安心ください。)

☆テーマ別講座
「トリック」「ミニアディリティー」予定は、下欄でご確認ください。

*「トリック」。一芸ともよばれるものです。

■講師

「駒沢公園お散歩教習所」でおなじみ、西岡、里見トレーナーが交互に講師を担当します。

今回は、里見潤ドッグトレーナーです。

 

■参加費

1組 (お一人と2頭まで) 4,000円 

*ご家族お一人+1,000円 *3頭以上 1頭につき+1,000円 *小学生以下 無料

 

 

       2022年度平日講座@国際動物専門学校

会場:国際動物専門学校 3号館2階
ドッグトレーニングルーム

・開始15分前 集合・受付
講師・スタッフ集合 学生さんが担当する犬決め
・10分 学生さんによる飼い主さんヒヤリング
・内容 60分程度
・15分 程度 まとめ、アンケート (フリータイムもあり)
*午前・午後完全入れ替え制
*ステップアップの項目はペット防災の観点からも必要な項目としてもレッスンする。
*参加費 1組 4000円 1組 (お一人と2頭まで) 4,000円 ご家族お一人+1,000円 3頭以上 1頭につき+1,000円 小学生以下 無料
*定員 各回8組
【同意書】2022年度に初めて参加する際に、同意書提出。
狂犬病注射接種済、ワクチンの確認要。
【新型コロナウイルス対応】
・受付け時、検温、手指アルコール消毒
・マスク着用。
・休憩時、水分補給など必要に応じてマスクを外す際は、適度な距離を保つす。
・座る位置は間隔があくように指定。
・教室は適時換気
開催日 時間 講師 内容
①午前
受付 11:15~
*13:15までに完全退室
②午後
受付 13:15~
*13:15まで入室待ち
ステップアップ
ペット防災の観点からも必要な項目としてもレッスン
テーマ別
1 5月12日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ①アイコンタクト ミニアジリティー①
2 6月9日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ②脚側行進 トリック①
ドッグダンスデモ
3 7月7日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ③停座での待て トリック②
4 9月8日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ④停座からの招呼 ミニアジリティー②
5 10月13日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー③
6 11月17日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ①アイコンタクト トリック③
7 12月8日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ③停座での待て トリック④
ドッグダンスデモ
8 1月26日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ④停座からの招呼 ミニアジリティー④
9 2月9日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー⑤

 

 

■講師紹介

☆西岡裕記

講師略歴

 専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、

様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。

様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

 

 

 

☆里見潤

講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

■ライセンス:

日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号

ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号

ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

 

ラベル: こまいぬクラブ イベント,お知らせ 世田谷区 国際動物専門学校  西岡裕記 里見潤 駒沢ドッグストリート

2023/01/28(土)「かないぬお散歩教習所 」参加者募集!

新春の海♪

澄んだ空気。潮の香り。砂の感触。犬たちにとって楽しいいい季節です。

人も海辺を犬たちと歩いてあったまって体も心もすっきり。

お申し込みお待ちしています。

2022年1月の写真。

こんな美しい風景の中でのびのびと!

”美しすぎるお散歩教習所”でお会いしましょう!

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という飼い主さんはどなたでも参加でき<かないぬクラブ>の会員になれます。

【2022年度 クラブ活動参加の流れ】

*専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

One for Wan クラブ会員登録はこちら

https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

初めての方はまず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

【お散歩教習所 概要】

【日時】2023年1月28日(土)

 10:00-12:00

【集合場所】鎌倉 付近
*詳細お申し込み後お知らせ

【受付】開始5分前にはご集合ください。
【主催】(一社)One for Wan
【講師】里見 潤(ドッグトレーナー)
【内容】基本5項目のうち毎回一つずつレッスン。
    自然豊かな場所で、ウオーキング。
    トレーニングした成果も試してみましょう。
    検定にも挑戦!
    最後は、お楽しみ遊びの時間もちょっとあります。
【定員】1回につき12組。
【参加費】
 1組(ご家族何人でも。いっしょにトレーニングできる頭数。)5,000円
 新規クラブ入会のかたは 入会金1000円
【お申込】
*先にクラブ会員登録をお願いします。(2022年3月末までにこまいぬクラブ・かないぬクラブ会員の方も改めてご登録をお願いいたします。)
専用フォームよりお申し込ください ↓↓↓

【お問い合わせ】
One for Wan 事務局: info@oneforwan.org

お気軽にお問合せください。

 

 

【かないぬお散歩教習所年間予定】

 

2022年度 「かないぬお散歩教習所 」

1,開催回数 

・年9回 基本 第4土曜日。(変更している月もあります。下記予定表をご確認ください。)

2,講師 One for Wan Partner 西岡裕記・里見潤ドッグトレーナーが交互に担当します。

運営  One for Wan  かないぬクラブ

3,参加費 1回 一家族 5,000円(何人でも犬は一緒に歩ける頭数まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
か・な・い・ぬって?? >
そうです。かながわに集う飼い主のクラブのことです!
このクラブのモットーに賛同される飼い主さんはどなたでも参加できます。
ふだん、愛犬が、他の犬をこわがる、ほえる、お散歩がきらい、ちゃんと歩かない・・・そんな悩みを持っていらっしゃる飼い主さんぜひ、おいでください。
初めての方も、ドッグトレーナーさんのポイントレクチャーと練習し、課題にも楽しくチャレンジしてください。
他の犬と愛犬を比較することなんて必要ないです。愛犬をしっかり見て、いっしょにステップアップしていきましょう!
そして「遊び」こそ犬と人が共にいる幸せを感じられる時。
レッスンの最後は、海・山自然の中で、いっしょに遊びましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 講師紹介
One for Wan Partner 西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に講師を担当します。

里見 潤

講師略歴:
日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。日本警察犬協会公認三等訓練士 2412号 / ジャパンケンネルクラブ公認訓練士 933/06号
ドッグスクール One plus

 

 

西岡 裕記


講師略歴:
専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
Dog works ZERO

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お散歩教習所について >>>

 

お申込みお待ちしています。

🎍2023/01/15(日)「駒沢公園お散歩教習所」参加者募集! 

2023年初春の「駒沢公園お散歩教習所」2023年良い年になりますように!

愛犬と一緒に楽しみましょう!🐕

1月15日(日)11時より開始します!

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

 

検定もしますよ💓

 

リール動画 うなちゃん・まるちゃんの誘惑に負けずに脚側行進~見てね!

Click!

MOVIE「上級編スペシャル!誘惑に勝てるかな?」

 

 

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はだれでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

・One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

【1/15 新春駒沢公園お散歩教習所お申込み】

One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ Click

2023/01/15(日)新春「駒沢公園お散歩教習所」お申込み

 

 

**********************************************

********************

【日時】2023年1月15日(日)11:00〜12:30(受付9時45~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】10:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】西岡裕記・里見潤(ドッグトレーナー)

【参加費】1組 2,500円(1家族と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

2023/01/15(日)新春「駒沢公園お散歩教習所」お申込み

 

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

さらに読む

🎍2023年1月13日「葉山犬旅」のお知らせ

*お申込み受付開始!

『犬と人の幸せを願って』

この度、One for Wan では、愛犬と一緒に葉山の自然、文化をめぐる「葉山犬旅」(はやまいぬたび)を企画いたしました。

 

2023年新春愛犬と共にある幸せを、すべての犬たちに幸せがあることを願って。

愛犬と初詣。そして葉山在住、葉山を愛する犬丸美絵ナビゲートのもと葉山町歩きを行います。

ご参加のみなさんと犬のおはなしいろいろできたらいいなあと考えています。

 

今回は平日 2023年1月13日(金)開催。

どなたでも参加できます。One for Wan クラブ会員の方はもちろん葉山を楽しみたい!愛犬と歩きたい!という方も、

One for Wan を体験したいという方も🐕

この機会にぜひどうぞご参加ください。

 

★犬同伴カート移動可能です。シニア犬も一緒にどうぞ。

★愛犬の同伴は飼い主さんの目の届く頭数まで。犬同伴なしでも参加できます。

*お申込み8組以上で開催します。

 

:::::::概要:::::::

■開催日 2023年1月13日(金)

■コース

(10:00)森戸神社 周辺集合 初詣→葉山まち歩き(犬同伴で歩きます)自然と文化を楽しむ→→→集合場所にもどる

(13:00過ぎ)  現地解散→→ランチ(希望の方)移動 *参加人数によってお店決定(15時)

*森戸神社へはバス便があります。

■参加費 1組6,000円(ご家族と愛犬で1組とカウントします)

*One for Wan クラブ会員 5,000円

*このイベントに参加された方が One for Wan クラブにご入会の場合は 参加費のうち1,000円を入会金にあてさせていただきます。

■お申込み 専用フォーム https://forms.gle/i1H7c8QZ1Y3cRBYLA

 

 

【20230113葉山犬旅】イメージ *参加人数によって多少変更もあります。

▼「森戸神社」初詣

*ペットは本殿や社務所など建物の中には入れません。

清々しい場であることを忘れずに、お参りします。

家畜(ペット)の守護神を祀る畜霊社があります。

 

 

*写真はイメージです。

 

海・葉山の自然を味わい、葉山を愛する犬丸美絵のナビゲートで小道も歩きます。

ご参加人数によってもルートは変わります。

ご案内したい場所は、お申し込みの方に詳しくお知らせします。

 

■お申込み 専用フォーム https://forms.gle/i1H7c8QZ1Y3cRBYLA

2022/ 12/8(木)「Step up平日講座@国際動物専門学校」参加者募集!

第7回。テーマは”トリック”

 

今回は、ドッグスペシャリスト学科の学生さんがドッグダンスも披露してくださるそうですよ♪

♡大切にしていること

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで!
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

*お申込み 先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

20221208平日講座 申込フォーム

トリック講座は4回目。

前回のトリックは11月17日。
学園犬と学生さんの見事なデモンストレーションを見せていただきます!
*Clickしてください。
愛犬が何ができて次の課題は何か確認します。
最後は、練習の成果を披露してもらいました。

パーン!!

かわいい!

 

犬たちもそれぞれ好きなこと、得意なことも違うのです。

愛犬と飼い主さんで一緒に楽しい体験!

 

平日講座も今年度あと3回。

さあ!12月8日(木)第7回 StepUp平日講座 トリック編

専用フォームにてお申し込み受付開始!

↓ Click

20221208平日講座お申込フォーム

 

●専用フォームからの申込受付順になりますので、よろしくお願いします。

●One for Wan クラブ会員登録がまだの方は先にご登録をお願いします。

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証
初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。
One for Wan クラブ会員登録はこちらから

 

今年度は、

・開催は月1回、午前・午後2部制。

・内容は、ミニアジリティーやトリックなど「テーマ」を決めたレッスンと毎回、基本となる「ステップアップ講座」を入れていきます。

・講師は、西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に受け持ちます。

・国際動物専門学校との連携により、しつけトレニーング学科の学生さんが研修参加し、全体のアシスト、飼い主さんと愛犬のサポートにつきます。

新型コロナ対策のため、少人数制での開催、換気、検温、手指消毒、マスク着用にご協力どうぞよろしくお願いいたします。

【12月8日(木)平日講座】ステップアップ(停座での待て&トリック講座④)

          講師 西岡 裕記ドッグトレーナー

■開催時間

①午前の部 11:30~13:00

受付 11:15~

講座 11:30~13:00(90分)

②午後の部 13:30~15:00

受付 13:15~

講座 13:30~15:00(90分)

*どなたでも参加できます。

*継続参加をおすすめしますが、1回でも参加できます。

*先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

20221208平日講座お申込フォーム

■会場・国際動物専門学校

しつけ・トレーニング学科校舎 3号館2階:ドッグトレーニングルーム

「桜新町」駅下車 南口より徒歩8分

〒158-0081 世田谷区深沢8−11−13

TEL:03-5706-2201

ドッグトレーニングルーム:室内ドッグランにもできる、こんな素敵な場所です

 

■内容

☆ステップアップ講座は、「駒沢公園お散歩教習所」の基本5項目のステップアップ講座。(初めての方でも大丈夫ですのでご安心ください。)

☆テーマ別講座
「トリック」「ミニアディリティー」予定は、下欄でご確認ください。

*「トリック」。一芸ともよばれるものです。

■講師

「駒沢公園お散歩教習所」でおなじみ、西岡、里見トレーナーが交互に講師を担当します。

今回は、里見潤ドッグトレーナーです。

 

■参加費

1組 (お一人と2頭まで) 4,000円 

*ご家族お一人+1,000円 *3頭以上 1頭につき+1,000円 *小学生以下 無料

 

 

       2022年度平日講座@国際動物専門学校

会場:国際動物専門学校 3号館2階
ドッグトレーニングルーム

・開始15分前 集合・受付
講師・スタッフ集合 学生さんが担当する犬決め
・10分 学生さんによる飼い主さんヒヤリング
・内容 60分程度
・15分 程度 まとめ、アンケート (フリータイムもあり)
*午前・午後完全入れ替え制
*ステップアップの項目はペット防災の観点からも必要な項目としてもレッスンする。
*参加費 1組 4000円 1組 (お一人と2頭まで) 4,000円 ご家族お一人+1,000円 3頭以上 1頭につき+1,000円 小学生以下 無料
*定員 各回8組
【同意書】2022年度に初めて参加する際に、同意書提出。
狂犬病注射接種済、ワクチンの確認要。
【新型コロナウイルス対応】
・受付け時、検温、手指アルコール消毒
・マスク着用。
・休憩時、水分補給など必要に応じてマスクを外す際は、適度な距離を保つす。
・座る位置は間隔があくように指定。
・教室は適時換気
開催日 時間 講師 内容
①午前
受付 11:15~
*13:15までに完全退室
②午後
受付 13:15~
*13:15まで入室待ち
ステップアップ
ペット防災の観点からも必要な項目としてもレッスン
テーマ別
1 5月12日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ①アイコンタクト ミニアジリティー①
2 6月9日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ②脚側行進 トリック①
ドッグダンスデモ
3 7月7日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ③停座での待て トリック②
4 9月8日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ④停座からの招呼 ミニアジリティー②
5 10月13日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー③
6 11月17日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ①アイコンタクト トリック③
7 12月8日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ③停座での待て トリック④
ドッグダンスデモ
8 1月26日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ④停座からの招呼 ミニアジリティー④
9 2月9日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー⑤

 

 

■講師紹介

☆西岡裕記

講師略歴

 専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、

様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。

様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

 

 

 

☆里見潤

講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

■ライセンス:

日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号

ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号

ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

 

ラベル: こまいぬクラブ イベント,お知らせ 世田谷区 国際動物専門学校  西岡裕記 里見潤 駒沢ドッグストリート

【0ne♡WanWALK2022】ご報告とお礼

11月13日(日)0ne♡WanWALK 2022

イベント終了まで雨も降り出さず無事開催することができました。

ご参加くださいましたみなさま。企画段階からご協力くださいましたみなさま。おかげさまで0ne♡WanWALK2022は終始あたたかく優しい気持ちに包まれて開催することができました。心より感謝申し上げます。

 

[ご参加]

  • 0ne♡WanWALKのご参加54人、60頭。
  • おはなし会ご参加30人。

[会計ご報告]*2022年11月21日会計報告更新しました!

●収入 107,300円

「One♡WanWALK参加費」合計 96,000円

「One♡Wan未来基金」募金 5,700円

「ポストカード等チャリティーグッズ」 売上げ 5,600円

 

●経費支出 45,941円

「交通費・搬入搬出費用等」34,000円

「記念品・消耗品」5,000円

「チラシ・ポスター・雑費」6,941円

黒門カフェ渚小屋様には会場ご提供、よしひろあさこ様のチャリティーライブご出演いただきました。

スタッフもみなボランティア参加いたしました。

 

収入より経費を除いた全額61,359円「One♡Wan未来基金」とさせていただきます。

以上ご報告いたします。

 

参加費から経費を除いた全額61,359円を「One♡Wan未来基金」とし、小学校出張授業と写真集寄贈に使わせていただきます。

また、奥村ティアラ様、奥村ジュエル様、下水流様、玉谷様からご寄付を頂戴しています。

みなさまに心より感謝申し上げます。

今後は、「One♡Wan未来基金」として活動報告、会計報告をさせていただきます。

 

このたびの0ne♡WanWALK開催にあたっては多くの方があたたかいお気持ちを寄せてくださいました。犬たちがつないでくれたご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

開催前にはお天気が少し心配でもあったのですが、当日、受付を済ませた時にお申込みの方が誰一人キャンセルされることもなく集合されていることに気づき、感激しました。

0ne♡WanWALKでののびのびと楽しそうな犬たちの姿。おはなし会で犬たちの幸せのためにできることをみなさまと真剣に話したこと。ご参加のみなさまと一緒に作った0ne♡WanWALKでした。

 

黒門カフェ渚小屋のオーナーの恵美子様には会場をご提供いただいただけでなく、天候変化にも当日対応できるようにご準備から連絡までずっとお心配りいただきました。

午後は風が強くなりランチ場所は母屋を使わせていただき、第2部のおはなし会も、風を避け中庭で行うことができました。

 

渚小屋での思いがけない出会いから、犬たちもいっしょのライブをしてくださったよしひろあさこ様。飼い主さんと一緒に聴いている犬たちの顔がおだやかでうっとりとして見ている方も幸せを感じました。

 

フォトグラファーのKozue Takahashi様もまた。渚小屋でお会いしたことからあさこさんんと一緒に0ne♡WanWALKにも参加されて、当日たくさん写真を撮って送ってくださいました。

 

犬連れのわたしたちがテイクアウトでも食べられるようランチをご用意してくださったSolaso様。絶品ロールキャベツごちそうさまでした。

Delivery wine shop 365様ありがとうございました。

 

プレゼント賞品をわざわざお持ちくださいましたカールツァイス社の田丸様。おかげさまでクイズ大会も盛り上がりました。ありがとうございました。

 

みなさまのあたたかいお気持ち、お力添え本当にありがとうございました。

 

そして、臨機応変、運営を支えたOne for Wan スタッフのみなさんありがとうございました。

犬丸美絵と斉郷恵とでSwimmy One・Wan Projectを立ち上げ初めてのチャリティーウオークを逗子渚小屋で開催してから4年。再び同じ地で一般社団法人One for Wan として1周年記念となる0ne♡WanWALKを開催できました。

 

「愛犬と飼い主の幸せからすべての犬と人の幸せへ」~未来へのしあわせのバトンパス

わたしたちができることを考えてまいります。

 

一般社団法人 One for Wan  斉郷 恵

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『One ♡ Wan WALK 2022』

■イベント概要 https://oneforwan.org/5017

■主催:一般社団法人 One for Wan (代表 斉郷 恵)

■協賛: 黒門カフェ渚小屋 (会場ご提供)黒門カルチャーくらぶ

https://hoppou-bunka.com/kuromon/

■協力:

・よしひろあさこ https://asakoyoshihiro.themedia.jp/

・「SOLASO(ソラソ)」 https://www.facebook.com/zushisolaso

・Kozue Takahashi @photography_lensmame

・Delivery wine shop 365 https://deliverywineshop365.com/

 

■運営スタッフ

・One for Wan

斉郷 恵https://oneforwan.org/directors/

犬丸美絵 http://shop.inu-maru.com/wp/?page_id=623

・One for Wan Partner

西岡 裕記 Dog works ZERO http://dogworkszero.net/

里見 潤 ドッグスクール One plus/ http://setahachidog.blog.fc2.com

中瀨啓子 Nature School Navigator

・One for Wan  friends オクム/よしこ /じゅんこ

■後援:逗子市/神奈川県

2022/11/26(土)「かないぬお散歩教習所 」参加者募集!

秋の海♪♪

犬たちには最高の季節到来!さあ、飼い主さんも一緒に元気にウオークしましょう♪

基本レッスンと検定も開始しますよ。そしてがんばった最後には海遊びも!

One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

11/26(土)「かないぬお散歩教習所」参加者大募集!

 

自然が見せてくれるすばらしい風景。

毎回感動します。

9月10日は中秋の名月。

みんなで見たまんまるの大きな月。忘れられないすばらしい時間でした。

11月もまた

”美しすぎるお散歩教習所”でお会いしましょう!

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という飼い主さんはどなたでも参加でき<かないぬクラブ>の会員になれます。

【2022年度 クラブ活動参加の流れ】

*専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

One for Wan クラブ会員登録はこちら

https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

初めての方はまず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

【お散歩教習所 概要】

【日時】2022年11月26日(土)

 10:00-12:00【集合場所】鎌倉 付近
*詳細お申し込み後お知らせ

【受付】開始5分前にはご集合ください。
【主催】(一社)One for Wan
【講師】西岡裕記(ドッグトレーナー)
【内容】基本5項目のうち毎回一つずつレッスン。
    自然豊かな場所で、ウオーキング。
    トレーニングした成果も試してみましょう。
    検定にも挑戦!
    最後は、お楽しみ遊びの時間もちょっとあります。
【定員】1回につき12組。
【参加費】
 1組(ご家族何人でも。いっしょにトレーニングできる頭数。)5,000円
 新規クラブ入会のかたは 入会金1000円
【お申込】
*先にクラブ会員登録をお願いします。(2022年3月末までにこまいぬクラブ・かないぬクラブ会員の方も改めてご登録をお願いいたします。)
専用フォームよりお申し込ください ↓↓↓

【お問い合わせ】
One for Wan 事務局: info@oneforwan.org

お気軽にお問合せください。

 

 

【かないぬお散歩教習所年間予定】

 

2022年度 「かないぬお散歩教習所 」

1,開催回数 

・年9回 基本 第4土曜日。(変更している月もあります。下記予定表をご確認ください。)

2,講師 One for Wan Partner 西岡裕記・里見潤ドッグトレーナーが交互に担当します。

運営  One for Wan  かないぬクラブ

3,参加費 1回 一家族 5,000円(何人でも犬は一緒に歩ける頭数まで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
か・な・い・ぬって?? >
そうです。かながわに集う飼い主のクラブのことです!
このクラブのモットーに賛同される飼い主さんはどなたでも参加できます。
ふだん、愛犬が、他の犬をこわがる、ほえる、お散歩がきらい、ちゃんと歩かない・・・そんな悩みを持っていらっしゃる飼い主さんぜひ、おいでください。
初めての方も、ドッグトレーナーさんのポイントレクチャーと練習し、課題にも楽しくチャレンジしてください。
他の犬と愛犬を比較することなんて必要ないです。愛犬をしっかり見て、いっしょにステップアップしていきましょう!
そして「遊び」こそ犬と人が共にいる幸せを感じられる時。
レッスンの最後は、海・山自然の中で、いっしょに遊びましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 講師紹介
One for Wan Partner 西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に講師を担当します。

里見 潤

講師略歴:
日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。日本警察犬協会公認三等訓練士 2412号 / ジャパンケンネルクラブ公認訓練士 933/06号
ドッグスクール One plus

 

 

西岡 裕記


講師略歴:
専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。様々なショップで定期的にクラスを持ち、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCM、映画の撮影コーディネートや、出演犬トレーニングなど、活動は多岐にわたる。
Dog works ZERO

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お散歩教習所について >>>

 

お申込みお待ちしています。

One for Wan 1周年! 11月イベント一覧

《One for Wan 11月イベント一覧》

11月1日はOne for Wan 設立1周年!11月はOne for Wan 月間!

みなさまのご参加お待ちしています。

参加・お申込みについては概要をご覧ください。

 

■11月13日(日)「One♡Wan WALK」逗子黒門カフェ渚小屋にて

★どなたでも参加可。犬同伴も人だけでも可。

概要https://oneforwan.org/5017

お申込み

20221113 One♡Wan Walk 参加申込書

https://forms.gle/b3tJrEgPKfFAPzJ99

 

 

■11月17日(木)「Step up平日講座@国際動物専門学校」テーマ:トリック

★どなたでも参加可。

概要https://oneforwan.org/5084

お申込み

20221117平日講座申込書

https://forms.gle/ZfPEnkGBHjhmM1fW6

 

■11月20日(日)「駒沢公園お散歩教習所」*開始は11時からです。ご注意ください。

★どなたでも参加可。

概要https://oneforwan.org/5090

お申込み

20221120駒沢公園お散歩教習所参加申込書

https://forms.gle/WN2dJuKrpFttL4MR9

 

■11月26日(土)

★どなたでも参加可。

概要https://oneforwan.org/5094

お申込み

20221126「かないぬお散歩教習所」」参加申込書

https://forms.gle/76ei7pKTKnvYQshb8

 

2022/ 11/17(木)「Step up平日講座@国際動物専門学校」参加者募集!

第6回。テーマは”トリック”

♡大切にしていること

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで!
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

*お申込み 先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

20221117平日講座 申込フォーム

トリック講座は3回目。

前回のトリックは7月7日。
学園犬と学生さんの見事なデモンストレーションを見せていただいた後
愛犬が何ができて次の課題は何か確認します。
さあ、練習!

最後は、練習の成果を披露してもらいました。

みんなすごい!

 

さあ!11月17日(木)第6回 StepUp平日講座 ミニアジリティー編

本日より専用フォームにてお申し込み受付開始!

↓ Click

20221117平日講座お申込フォーム

 

●専用フォームからの申込受付順になりますので、よろしくお願いします。

●One for Wan クラブ会員登録がまだの方は先にご登録をお願いします。

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証
初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。
One for Wan クラブ会員登録はこちらから

 

今年度は、

・開催は月1回、午前・午後2部制。

・内容は、ミニアジリティーやトリックなど「テーマ」を決めたレッスンと毎回、基本となる「ステップアップ講座」を入れていきます。

・講師は、西岡裕記ドッグトレーナーと里見潤ドッグトレーナーが交互に受け持ちます。

・国際動物専門学校との連携により、しつけトレニーング学科の学生さんが研修参加し、全体のアシスト、飼い主さんと愛犬のサポートにつきます。

新型コロナ対策のため、少人数制での開催、換気、検温、手指消毒、マスク着用にご協力どうぞよろしくお願いいたします。

【11月17日(木)平日講座】ステップアップ(アイコンタクト&トリック講座③)

          講師 里見 潤ドッグトレーナー

■開催時間

①午前の部 11:30~13:00

受付 11:15~

講座 11:30~13:00(90分)

②午後の部 13:30~15:00

受付 13:15~

講座 13:30~15:00(90分)

*どなたでも参加できます。

*継続参加をおすすめしますが、1回でも参加できます。

*先着順受付ですので、満席の場合はキャンセル待ちにて受付けさせていただきます。

20221117平日講座お申込フォーム

 

■会場・国際動物専門学校

しつけ・トレーニング学科校舎 3号館2階:ドッグトレーニングルーム

「桜新町」駅下車 南口より徒歩8分

〒158-0081 世田谷区深沢8−11−13

TEL:03-5706-2201

ドッグトレーニングルーム:室内ドッグランにもできる、こんな素敵な場所です

 

■内容

☆ステップアップ講座は、「駒沢公園お散歩教習所」の基本5項目のステップアップ講座。(初めての方でも大丈夫ですのでご安心ください。)

☆テーマ別講座
「トリック」「ミニアディリティー」予定は、下欄でご確認ください。

*「トリック」。一芸ともよばれるものです。

■講師

「駒沢公園お散歩教習所」でおなじみ、西岡、里見トレーナーが交互に講師を担当します。

今回は、里見潤ドッグトレーナーです。

 

■参加費

1組 (お一人と2頭まで) 4,000円 

*ご家族お一人+1,000円 *3頭以上 1頭につき+1,000円 *小学生以下 無料

 

 

       2022年度平日講座@国際動物専門学校

会場:国際動物専門学校 3号館2階
ドッグトレーニングルーム

・開始15分前 集合・受付
講師・スタッフ集合 学生さんが担当する犬決め
・10分 学生さんによる飼い主さんヒヤリング
・内容 60分程度
・15分 程度 まとめ、アンケート (フリータイムもあり)
*午前・午後完全入れ替え制
*ステップアップの項目はペット防災の観点からも必要な項目としてもレッスンする。
*参加費 1組 4000円 1組 (お一人と2頭まで) 4,000円 ご家族お一人+1,000円 3頭以上 1頭につき+1,000円 小学生以下 無料
*定員 各回8組
【同意書】2022年度に初めて参加する際に、同意書提出。
狂犬病注射接種済、ワクチンの確認要。
【新型コロナウイルス対応】
・受付け時、検温、手指アルコール消毒
・マスク着用。
・休憩時、水分補給など必要に応じてマスクを外す際は、適度な距離を保つす。
・座る位置は間隔があくように指定。
・教室は適時換気
開催日 時間 講師 内容
①午前
受付 11:15~
*13:15までに完全退室
②午後
受付 13:15~
*13:15まで入室待ち
ステップアップ
ペット防災の観点からも必要な項目としてもレッスン
テーマ別
1 5月12日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ①アイコンタクト ミニアジリティー①
2 6月9日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ②脚側行進 トリック①
ドッグダンスデモ
3 7月7日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ③停座での待て トリック②
4 9月8日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ④停座からの招呼 ミニアジリティー②
5 10月13日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー③
6 11月17日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ①アイコンタクト トリック③
7 12月8日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ③停座での待て トリック④
ドッグダンスデモ
8 1月26日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 里見 ④停座からの招呼 ミニアジリティー④
9 2月9日(木) 11:30~13:00 13:30~15:00 西岡 ⑤伏せ・待てからの休止 ミニアジリティー⑤

 

 

■講師紹介

☆西岡裕記

講師略歴

 専門学校(青山ケンネルカレッジ)を卒業し, 様々な警察犬訓練所やショップ・ブリーダーの元でトレーナーとして修行した後、トリマーやショップの店舗管理をしたり、

様々な形で動物業界に携わる。その後独立し、フリーのドッグトレーナーとして活動。

様々なショップで定期的にクラスを持ったり、動物病院やトリミングサロンなどからの紹介などで、その実力が口込みで広がっていく。また、犬服ブランドやCMの撮影コーディネート行うなど、活動は多岐にわたる。

Dog works ZERO  HP  http://dogworkszero.net/

 

 

 

☆里見潤

講師略歴

日本訓練士養成学校を卒業後、出張トレーニング会社にて2年間アシスタントを務める。その後、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして3年間、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。

■ライセンス:

日本警察犬協会公認三等訓練士:2412号

ジャパンケンネルクラブ公認訓練士:933/06号

ドッグスクール One plus  ブログ http://setahachidog.blog.fc2.com/

 

ラベル: こまいぬクラブ イベント,お知らせ 世田谷区 国際動物専門学校  西岡裕記 里見潤 駒沢ドッグストリート

2022/11/20(日)「駒沢公園お散歩教習所」参加者募集! 

One for wan クラブ活動で🐕愛犬と一緒にStepUp♪

犬たち大好きな秋!

11月の「駒沢公園お散歩教習所」は 11月20日(日)11時より開始します!

開始時間変わりますのでご注意ください。

《お散歩教習所で大切にしていること》

●なによりも飼い主さんが愛犬といることを楽しんで
●愛犬と一緒に楽しい体験
●他と比べない
●今までできなかったことを乗り越えていく経験

 

検定も開始しますよ💓

 

ジロさん銀メダル!クレムさん銅メダル♪

「犬と遊ぶ・犬を知る+マナー」このモットーがいいね!という方はだれでも参加できます。

 

《クラブ活動参加の流れ》専用フォームから会員登録→クラブ活動(イベント)参加→会員証

 

One for Wan クラブ専用フォームで会員登録。
・登録ができましたら、最初にご参加のイベントOne for Wan クラブ会員証をお渡しします。

・初めてご参加の方は、まず「駒沢公園お散歩教習所」「かないぬお散歩教習所」「平日講座」のいずれかにご参加ください。

・One for Wan クラブ会員登録はこちらから https://forms.gle/J9c2teSe8BraDWLi9

【11/20駒沢公園お散歩教習所お申込み】

One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

20221120駒沢公園お散歩教習所参加申込書

 

**********************************************

********************

【日時】2022年11月20日(日)11:00〜12:30(受付9時45~)

【集合場所】駒沢公園 中央広場 噴水横 売店付近

【受付】10:45~ 開始5分前にはご集合ください。

【講師】西岡裕記(ドッグトレーナー)

【参加費】1組 2,500円(1家族と一緒にウオークできる頭数)

初参加の方は入会金1,000円を合わせてお支払いください。

【お申込み】今年度から One for Wan の専用フォームからのお申し込みをお願いします。

↓ こちら

20221120駒沢公園お散歩教習所参加申込書

 

【お問い合わせ】 メール One for wan info@oneforwan.org

 

さらに読む